• トップ
  • ニュース一覧
  • クロップが見出した“最適解”で期待膨らむ! 南野拓実のリバプール2年目の「可能性」を最新序列から予想

クロップが見出した“最適解”で期待膨らむ! 南野拓実のリバプール2年目の「可能性」を最新序列から予想

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年09月10日

波の激しいオリギや経験の浅いブリュースターよりも…

昨シーズンの基本システムがこの4-3-3。今季もこちらが主流となるか。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 流動的に動き回るトリデンテと連係しながら、中央でもサイドに流れてもスムーズにプレーし、俊敏な動きと活動量で違いを生み出した南野。その“最適解”を見出したクロップも「今のタキ(南野の愛称)は、我々にとって重要だ。ゴールだけではなく、すべてをひっくるめて、全体のパフォーマンスについてそう考えている」と高く評価している。

 しかし、流れを掴みたい序盤戦に、今シーズンから本格的にトライし始めた4-2-3-1を採用するかは不透明だ。結果的に7-2の大勝を飾ったとはいえ、3部のブラックプールにリードされて前半を終えた事実を忘れてはならない。
 
 そうした新システムの現状と、プレシーズンに南野と同様に好調だった中盤の舵取り役を担えるナビ・ケイタの状態を考えると、ドイツ人指揮官がまずは慣れ親しんだ4-3-3を基本に戦う可能性は高い。

 ただ、4-2-3-1にも手応えを感じているのは間違いなく、対戦相手や状況によって、このオプションを使用する試合や場面も少なくないだろう。そして、その時はトリデンテ+南野がファーストチョイスになるはずだ。

 少なくとも好不調の波が激しいディボック・オリギや経験の乏しいリアン・ブリュースターといった他の控えアタッカーよりは、出場機会が回ってくるのは間違いない。そこでチャンスをモノにできれば……。指揮官も本格的なシステム変更を考え始めるかもしれない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「ほかの誰にもひけをとらない」南野拓実がリバプール地元紙の選出する“PSM勝ち組”に!「期待されるのは当然のこと」
「ミナミノたちがいるじゃないか!」元リバプール戦士が“静かな夏”を送る古巣への批判を一蹴!「苛立つこともあるが…」
「ミナミノとサラーの差はあまりに大きい…」元イングランド代表FWがリバプールの現状に苦言!
「コウチーニョの代役を発掘!」クロップの抜擢に応えた南野拓実に地元紙も太鼓判!「10番ポジションでやれると…」
南野拓実のリバプール初ゴールを英国人記者はどう見た?「たかが1ゴール、されど価値は…」【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ