【番記者コラム】内田篤人のずるい“タメ口”。雄弁に語るトッププレーヤーのゆえん

カテゴリ:Jリーグ

内田知宏

2020年08月23日

相手を見てプレーする先輩たちに導かれて

“木ではなく森を見る目”を持つ内田。万全の状態なら、「対応力」を重視する森保ジャパンでも求められたはずだ。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 正解やセオリーが分かりづらいサッカーだからこそ、対応をより大切にしなければならない。一方で正解がないからこそ、形に頼る指導者、選手がいることも理解できる。

 内田は鹿島で相手を見てプレーする先輩たちに導かれた。シャルケではバイエルン・ミュンヘン戦、ドルトムント戦など、不自由さの中で考えさせられる機会に恵まれた。“木ではなく森を見る目”になっていた。

 今、日本代表を率いる森保一監督は「対応力」をチームコンセプトのひとつに掲げている。ブラジル・ワールドカップの反省から「次はチームを変えられる存在に」と期していた内田がもし万全だったら、きっと今の時代でも求められていただろう。

 そんなことを想像すればするほど何とも言えない気持ちになる。しかも、プレーを見られるのは、23日のG大阪戦しか残されていない。

 引退表明の翌日、顔を合わせた時に「23日、試合に来る?」と声をかけられた。うなずくと、「分かった」と返ってきた。

 やっぱりタメ口だった。

 種をまいて、勝利を収穫する内田篤人の真髄をしっかり目に焼き付けたい。

文●内田知宏(報知新聞社)

【PHOTO】32歳で引退の内田篤人。右サイドを駆け抜けたキャリアを厳選ショットで振り返る!
【関連記事】
32歳での引退は早かったのか? 内田篤人の生き方とは…
「調子乗り世代」では異色の存在。少し斜に構えたクールな内田篤人の面白さを知ったU-20W杯カナダ大会
吉田麻也が引退表明の盟友・内田篤人へ熱き“本音”を吐露!「サッカー選手だろうがなかろうが…」
「あほか…涙」内田篤人の引退発表に鹿島のレジェンドOBが続々とコメント!ラストマッチの対戦相手には元“3番”の昌子源も
「寂しい」内田篤人の引退報道に日本代表戦士たちも反応!中村憲剛は「会う度に言ってたじゃないか…」と胸中を吐露

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ