• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 名古屋編| 攻撃陣の連係を構築できるか

【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 名古屋編| 攻撃陣の連係を構築できるか

カテゴリ:Jリーグ

橋本啓(サッカーダイジェスト)

2015年03月02日

期待感も膨らむが、連係構築が不十分では厳しい。

前線の柱として期待のノヴァコヴィッチだが、開幕を直前にしながらも連係への不安は拭い切れていない。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

Q
今季の目標は?

チャンピオンシップ進出(年間3位以内)
 
 昨季の雪辱への想いは強く感じられ、『言い訳無用』(西野監督)の戦力からも目標達成へのハードルは決して高くない。ただ、前にも述べたように、連係構築が不十分では厳しい。ノヴァコヴィッチへの期待感も膨らむが、永井、L・ドミンゲスら2列目の選手との息の合ったプレーを確立できないようならば、「昨年の失敗を繰り返さず、優勝争いに絡む」(闘莉王)との言葉も絵空事になりかねない。
 
Q
目標達成へのポイントとキーマン 

 ひとつの戦い方に捕らわれず“引き出し”を多くするという意味では、ポゼッション時の戦いに磨きがかかるかはひとつのポイントだろう。その鍵となるのは、2年目の矢田の働きか。動きの少ないL・ドミンゲスをトップ下に配置するよりも、ドリブルやパスでアクセントを加え、連動性を生み出す存在として期待がかかる。
 
文:橋本 啓(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【名古屋】個と組織の融合、若手の台頭。さらなる「プラスα」を
【名古屋】ノヴァコヴィッチが抱く“チームのために”との想い
【名古屋】補強は3人も、西野監督は「人数よりもクオリティ」と手応え
【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 松本編|謙虚に戦う姿勢を貫く!
【J1・18クラブの移籍動向】清水ノヴァコヴィッチが名古屋へ完全移籍 FC東京のエドゥーは全北現代へ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ