巣ごもり需要で活況!自宅観戦を彩るスポーツメモラビリア

カテゴリ:特集

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年08月11日

選手と価値観を共有し、毎日の生活に新たな彩りをもたらす存在に

メモラビリアは生活に新たな彩をもたらす存在になるという伊藤氏。

画像を見る

スポーツメモラビリアは、スポーツの新しい楽しみ方を提供してくれる。

画像を見る

■メモラビリアの魅力① 選手と価値観を共有
 メモラビリアの一番の魅力は「選手の魂を身近に感じられること」だと前述の伊藤氏。私たちがスポーツから学んだ、人生において大切だとされる普遍的な価値を共有することが根底にあるという。

 例えば、単に試合に勝つのではなく、そこにはチームとしての哲学、流儀、品位といったビジョンが求められるし、勝てなかったとしても、最後まで諦めずに戦う姿勢を見せ、威厳を貫くことも重要。どん底に突き落とされたり、窮地に立たされたとしても、逆転の時は来ると強い信念を持つこと。選手たちはこうした価値観を試合で常日頃から体現してくれる。忙しい日々のなかで忘れがちになってしまう選手たちの思いを共有するため、選手本人が触れた直筆のサインが入ったメモラビリアは、人々から求められているというのだ。

■メモラビリアの魅力② 毎日に彩りを、会話のきっかけに
 インテリアとしての楽しみも人気の一つ。色鮮やかなユニフォームを飾る、内装に合わせた額装を選ぶ……。メモラビリアを飾ることで、毎日の生活に新しい彩りをもたらしてくれる。飾り方を試行錯誤するのも一興だろう。リビングやオフィスであれば会話を生むきっかけに。レストランやクリニックであれば鑑賞目的で訪れる動機に。メモラビリアはコミュニケーションブースターとも呼ばれ、商談を円滑に進めるキーファクターとして重視されることもある。

 欧米の映画やドラマではセットやセリフにも登場するほどで、最近では日本でもリメイクされた凄腕エリート弁護士を題材とした『SUITS』が典型的な例だろう。役員のプライベートオフィスにはケースに入れられたサイン入りボールがセンス良く配置されている。セリフでも、欲しい物は〇〇が着ていたユニフォームといったシーンが頻繁に出てくる。スポーツのコレクションが自然と溶け込んでいるのが良くわかる一例だ。

 スーパースターの哲学・価値観を共有しながら、毎日の生活に彩りをもたらす――。スポーツメモラビリアは、スポーツの新たな楽しみ方を提供してくれる存在と言えそうだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「豪華コレクションの最高峰!」やはりC・ロナウドは世界で10台の“11億円”ブガッティを購入していた!
メッシとC・ロナウド、本当に優れているのはどちら? 7万5000票以上が投じられた英紙アンケートの結果は?
【安永聡太郎】もう“和製メッシ”の域を超えている。日本代表も「久保建英+10人」でチームを作るべき
「ファビュラス!」「ひたすらカッコいい」C・ロナウドが“海の男”風カットを公開! 770万超いいねの大反響!
「激シブ!」「ポスターかと思った」話題の長男が撮影したベッカムのサングラス姿が大反響!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ