• トップ
  • ニュース一覧
  • 【新潟】守備混乱で5失点を喫し今季初黒星。69分の交代でふたりのベテランが示したものとは…

【新潟】守備混乱で5失点を喫し今季初黒星。69分の交代でふたりのベテランが示したものとは…

カテゴリ:Jリーグ

大中祐二

2020年07月08日

"5失点"にふたりのベテランが示し続けた"失うべきではない姿勢”

69分の2枚替えで舞行龍とともにピッチに立った島田譲。新潟デビュー戦となった。(C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 長崎から期限付きで加入し、新潟デビューとなった島田はアンカーに入った。左の深いスペースに送り込まれたボールを判断よく回収すると、大きく前方に蹴るふりをしてGK藤田和輝にパスを送った。雨でピッチは滑りやすく、藤田はゴールを背に立っていたが、島田の強いグラウンダーのバックパスは、恐れずボールをつないで攻める姿勢をチームに思い出させたはずだ。また、プロ2年目で出場2試合目の藤田は、前半、ペナルティエリアを飛び出しながらクリアをミスし、失点の原因をつくっていた。若いGKを叱咤し、鼓舞する気持ちも込められていただろう。
 
 昨年、28得点を挙げ、J2リーグ得点王となったレオナルドが浦和に移籍し、危惧されたチームの攻撃は、劇的な変化を見せている。3試合連続での3得点で、全得点の内訳を見ると、渡邉新太、ファビオのFWふたりが3ゴールずつ、MFシルビーニョが2ゴール、MFロメロ・フランクが1ゴールと、様々な選手が得点できる力を示しつつある。レオナルドに決めさせることに、ほぼ特化した昨季とは、大きな違いだ。

 一方で、再開初戦の前節・甲府戦は3失点、そして今節は5失点と、守備は混乱状態だ。攻守のバランスが大事だと、アルベルト監督はことあるごとに指摘する。現在のアンバランスさを修正するために、攻撃力を削いでまで守備に注力するアプローチは、おそらく取られないだろう。今の攻撃力に見合うレベルまで、いかに守備の質を高めるのか。スペイン人指揮官の手腕が注目される。

取材・文●大中祐二(フリーライター)
 
【関連記事】
【識者が推す若手ブレイク候補5選】香川真司のごとき可能性を秘める横浜FCアタッカー。J2東京V&新潟にも高水準の逸材が…
【J再開後の注目株|新潟】北信越大学リーグで3年連続MVPの若きアタッカー。スーパーサブで輝きを放つか
新潟が55クラブ中2位にランクイン。驚異的ホームタウン活動回数が実現したワケとは?
国民的米菓企業【亀田製菓】がアルビレックス新潟を支える理由とは…?
【コロナ禍のJリーグ3つの焦点】無観客で逆転の空気が生まれない…今季は“格差シーズン”か!?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ