• トップ
  • ニュース一覧
  • 【韓国メディアの視点】日本代表監督人事に興味津々 「欧州の監督になぜ断られるのか」の鋭い分析も

【韓国メディアの視点】日本代表監督人事に興味津々 「欧州の監督になぜ断られるのか」の鋭い分析も

カテゴリ:日本代表

慎武宏

2015年02月10日

『スポーツ朝鮮』のパク・サンギョン記者が語る。

新監督選びに奔走する日本サッカー協会の動向を、『スポーツ朝鮮』のパク・サンギョン記者が冷静に分析。 (C) Getty Images

画像を見る

 この記事を書いた『スポーツ朝鮮』のパク・サンギョン記者はKリーグのキャンプ取材で先週1週間近く九州に滞在していた。新聞や雑誌はもちろん、テレビなどでも日本の新監督人事についての報道に接しながら、いくつかの違和感があると語ってくれたのが印象的だ。
 
「日本で一連の報道に接しながら感じたのは、半年前の韓国に似ているなということ。ブラジル・ワールドカップ後、韓国も外国人監督の招聘に動きながら相次いで断られ、状況打開のためにイ・ヨンス技術委員長が急きょ、欧州に飛んだ。
 
 霜田技術委員長の渡欧もそれとダブりますが、各種メディアで多くの候補者の名前が浮上することに、いささかの違和感を覚えます。その根拠や誰がリークしているかなどは分かりませんが、あまりオープンにすると候補者たちとの交渉で不利に働くおそれがある。
 
 なによりも4年契約ではなく1年区切りで評価するという方針を、なぜ現段階で明らかにする必要があったのか。仮にそれが内部決定だとしても、契約期間の詳細は交渉のテーブルで協議すべきではないかと思いました。
 
 韓国と日本では仕事の進め方や情報公開の仕方に違いがあるのでしょうが、今の状況は日本にとってマイナスに働いているような気がしてなりません」
 
 いずれにしても、日本代表の新監督人事に韓国も注目しているのは間違いない。
 
文:慎 武宏(スポーツライター)
【関連記事】
【韓国メディアの反応】アギーレ解任を詳細に報道、7か月目の“逆転”を強調する記事も
【日本代表】新監督候補に前インテル監督マッザーリが浮上 協会がオファーか
年俸は2億円強――この値段で日本代表に招聘できる世界の名将とは!?
アギーレ 国際舞台への扉は閉ざされるも、メキシコ国内の評価は揺るぎない
【日本代表】W杯経験は? 日本人指導歴は?「ポスト・アギーレ」の新監督候補9人を欧州サッカー界から厳選!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ