• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】Jの対戦カードは6月15日頃に発表? それまでサッカーのニュースはどうするの?

【セルジオ越後】Jの対戦カードは6月15日頃に発表? それまでサッカーのニュースはどうするの?

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年05月30日

対戦カードが決まれば選手はもちろん、ファン・サポーターの意識は変わる。メディアも取り上げやすくなる

Jリーグはコロナ禍の難しい対応を強いられているが、サッカー界の注目度を上げる試みも必要だと越後氏。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 Jリーグにもうひとつ注文したいのは、もっとリーグの注目度を高めるような演出ができないかということ。前述したように、初めての経験だから関係者は大変だろうけど、いよいよサッカーが始まるんだという期待感をサッカーファンやスポーツに興味を持つ人たちに持たせることを忘れちゃいけない。

 今回のリーグ再開日程にしても、日程発表と同時に、再開時の対戦カードだけでも発表できなかったのかな。もちろん、全クラブのコンセンサスを得るだけでも大変なのは分かるけど、対戦相手の顔が分かるだけでも選手たちはもとよりファン・サポーターの意識は変わるはずだ。何よりメディアだって取り上げやすくなる。

 6月19日に開幕するプロ野球はその辺りをうまくやっているよ。スポーツニュースでは各球団の監督がコメントしているのをよく見るし、千葉ロッテの大型新人を見かけない日はない。2日からの練習試合は、DAZNやCS放送でもけっこうな試合数をやるらしいね。

 Jリーグは15日を目途に対戦カードを発表するそうだけど、それまでに練習試合の放送や配信、あるいは選手がメディアに登場してサッカーをアピールする機会などはないのかな? もちろん新型コロナ対策も重要なんだけど、なによりプロである以上は人に見てもらうことが大切。リスク管理とともに、サッカー界の注目度を高める意識も持って、リーグ再開へ取り組んでほしいね。
【関連記事】
セルジオ越後が選ぶJ歴代最強チーム「93年のヴェルディは個性的で“プロ”の格式があった」
セルジオ越後が選ぶJ歴代ベスト11「他の10人も”別格”と認めるだろうベストプレーヤーは…」
【セルジオ越後】ジーコ批判の真実と「辛口」評論家と言われて日本人と日本のメディアに思うこと
小野伸二がセルジオ越後氏への想いを激白!「なんなんだ、この人はって」
「地域に還元することも考えている」村井チェアマンが語るJリーグ再開に向けた、全選手へのPCR検査

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ