「自分の長所である守備で、J1で通用するんだと証明したい」
――同じユース出身の遠藤選手とも、再びチームメイトになりました。
「航は世代別の日本代表に入ってきて、リオ五輪を目指す選手。ずっと意識してきた存在なので、やっと同じ土俵で戦えるのは嬉しいですし、『一緒に頑張っていこう』という話もしました。普段はあまりそういう話はしない分、航の気持ちも伝わってきましたね」
――ユース時代同様、CBでコンビを組みたい?
「航とはポジションが一緒なので、同じチームになればライバル。アイツがこれまでプロとして5年間積み上げてきたものは大きいし、少しでも気を緩めたら、その壁は一生越えられない。でも、自分も負けたくないし、絶対に試合に出たい。チーム内で実力を認めてもらえれば、プレーしやすい状況を作れると思うので、まずは自分の特長を出すことが先決ですね。もちろん、将来的にはもう一度、航と最終ラインでコンビを組みたいです」
――自分のここを見て欲しいという部分は?
「ヘディングの強さと、ゴール前で身体を張ったプレーです。ユース時代は身体が細く、強さも足りなかったんですが、ポジション的にもフィジカルで負けていたら話にならないので、大学でみっちり鍛えてきたつもりです」
――湘南スタイルの中でプレーするイメージはできている?
「昨年の試合も見て、全員が守備をして、全員が攻撃参加をするのが湘南スタイルの特長だと感じました。DFだから守っているだけでいいかと言ったら違うし、航もゴールを取っている。3バックの右をやるなら、ゴールやアシストも求められると思うので、前に出ていく力はもっと磨いていく必要があると考えています」
――自身の課題は攻撃の部分だ、と。
「はい。湘南スタイル=攻撃的にアグレッシブにプレーすること。積極的にゴールに絡むプレーを練習から出せるようにやっていきたいです」
「航は世代別の日本代表に入ってきて、リオ五輪を目指す選手。ずっと意識してきた存在なので、やっと同じ土俵で戦えるのは嬉しいですし、『一緒に頑張っていこう』という話もしました。普段はあまりそういう話はしない分、航の気持ちも伝わってきましたね」
――ユース時代同様、CBでコンビを組みたい?
「航とはポジションが一緒なので、同じチームになればライバル。アイツがこれまでプロとして5年間積み上げてきたものは大きいし、少しでも気を緩めたら、その壁は一生越えられない。でも、自分も負けたくないし、絶対に試合に出たい。チーム内で実力を認めてもらえれば、プレーしやすい状況を作れると思うので、まずは自分の特長を出すことが先決ですね。もちろん、将来的にはもう一度、航と最終ラインでコンビを組みたいです」
――自分のここを見て欲しいという部分は?
「ヘディングの強さと、ゴール前で身体を張ったプレーです。ユース時代は身体が細く、強さも足りなかったんですが、ポジション的にもフィジカルで負けていたら話にならないので、大学でみっちり鍛えてきたつもりです」
――湘南スタイルの中でプレーするイメージはできている?
「昨年の試合も見て、全員が守備をして、全員が攻撃参加をするのが湘南スタイルの特長だと感じました。DFだから守っているだけでいいかと言ったら違うし、航もゴールを取っている。3バックの右をやるなら、ゴールやアシストも求められると思うので、前に出ていく力はもっと磨いていく必要があると考えています」
――自身の課題は攻撃の部分だ、と。
「はい。湘南スタイル=攻撃的にアグレッシブにプレーすること。積極的にゴールに絡むプレーを練習から出せるようにやっていきたいです」

昨年、中央大から広島入りした皆川佑介は14年9月に日本代表に選出。同じ湘南には10年卒の永木亮太もおり、先輩たちに続くべく「中央大には良い選手がいるんだと思ってもらえるように、試合に出て活躍したい」と意気込む。 (C)SOCCER DIGEST
――湘南では昨年、大卒の三竿雄斗選手(DF/早稲田大)、菊地俊介選手(MF/日本体育大)が1年目からレギュラーとして活躍しました。彼らの活躍も励みになるのでは?
「そうですね。大卒の選手が活躍してくれると、大学サッカーの評価も上がりますから。中央大で言えば、(永木)亮太くんはキャプテンとしてベルマーレを牽引しているし、今井(智基/大宮)くん、六平(光成/清水)くんはレギュラー、ミナくん(皆川佑介/広島)は日本代表にも選出されています。僕もこうしてプロの世界に飛び込むので、中央大には良い選手がいるんだと思ってもらえるように、試合に出て活躍したいです」
――1年目の目標は?
「一番は自分の長所である守備で、J1で通用するんだと証明したい。ただ、湘南スタイルを体現できない選手は試合に出られないと思っています。そういった意味で、かつて指導してもらっていた監督のことは少なからず分かっているので、アグレッシブにプレーして、レギュラーを取りたいです。サポーターに『アイツがいなきゃダメだ』と思ってもらえるように信頼を勝ち取って、“愛される”守備の要になってみせます!」
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト編集部)
■プロフィール
おかざき・りょうへい/1992年4月25日生まれ、神奈川県出身。荻野SC―湘南ジュニアユース―湘南ユース―中央大―湘南。ヘディングと1対1に強さを発揮する長身CB。中大での4年間の“武者修行”を経て、ユース時代を過ごした湘南ベルマーレに凱旋した。曺監督も「ベルマーレの“DNA”を知っている選手」と信頼を寄せる。
J1・J2クラブのプレシーズン情報をチェック!
「そうですね。大卒の選手が活躍してくれると、大学サッカーの評価も上がりますから。中央大で言えば、(永木)亮太くんはキャプテンとしてベルマーレを牽引しているし、今井(智基/大宮)くん、六平(光成/清水)くんはレギュラー、ミナくん(皆川佑介/広島)は日本代表にも選出されています。僕もこうしてプロの世界に飛び込むので、中央大には良い選手がいるんだと思ってもらえるように、試合に出て活躍したいです」
――1年目の目標は?
「一番は自分の長所である守備で、J1で通用するんだと証明したい。ただ、湘南スタイルを体現できない選手は試合に出られないと思っています。そういった意味で、かつて指導してもらっていた監督のことは少なからず分かっているので、アグレッシブにプレーして、レギュラーを取りたいです。サポーターに『アイツがいなきゃダメだ』と思ってもらえるように信頼を勝ち取って、“愛される”守備の要になってみせます!」
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト編集部)
■プロフィール
おかざき・りょうへい/1992年4月25日生まれ、神奈川県出身。荻野SC―湘南ジュニアユース―湘南ユース―中央大―湘南。ヘディングと1対1に強さを発揮する長身CB。中大での4年間の“武者修行”を経て、ユース時代を過ごした湘南ベルマーレに凱旋した。曺監督も「ベルマーレの“DNA”を知っている選手」と信頼を寄せる。
J1・J2クラブのプレシーズン情報をチェック!