ラグビーW杯優勝に触発されたチームが炙り出してくれた「なでしこジャパン」の現在地

カテゴリ:日本代表

西森彰

2019年11月11日

課題は、引いた相手の攻略と、勝負どころでのギアアップ

代表110試合目で代表初ゴールを挙げた熊谷。セットプレーで狙い通りの得点だった。写真:早草紀子

画像を見る

 課題は、引いた相手をどう崩すかという部分だ。マンマークで来ると想定された南アフリカ女子代表は、この日、自陣深くまで4バックを下げて、オーソドックスに受ける形から入ってきた。女子ワールドカップのアルゼンチン戦でも苦しんだが、こうした専守防衛策を崩すのは永遠の課題と言えるかも知れない。

 この日の2得点は、前述した熊谷のゴール。そして、岩渕真奈(INAC神戸レオネッサ)からくさびのボールを受けた菅澤優衣香(浦和レッズレディース)が、流れるような動きで前を向き、DFとの間合いを測って放ったシュートのみ。特に、相手が日本のキーマンである岩渕のケアに人数をかけ始めると、局面の打開に苦労し始めた。途中出場の籾木結花(日テレ・ベレーザ)はリズムを変えようと様々に試みていたが、ゴールをこじ開けるには至らなかった。


「南アフリカの選手が持っている、球際の強さや、一瞬のスピードによって、細かいシーンで自分たちのボールにしきれず、最後の部分はやらせてもらえなかったと思います。ただ、選手は前向きにゴールを目指し続けてくれました。最後のゴールという部分はワールドカップ以来の課題」と高倉監督。

 少々メンバーをいじっても、全ての時間帯を通じて及第点のゲームをできる力は証明できた。今後は、勝敗を分ける重要な局面で、さらに一段上のギアアップを求めたい。

取材・文●西森 彰(フリーライター)
【関連記事】
【なでしこジャパン】11月10日南アフリカ戦に臨むメンバー25人を発表!猶本光らが代表復帰
なでしこジャパン、南アに2発快勝!主将・熊谷の代表初ゴール&菅澤弾でテストマッチ2連勝!
「最高のチームが最弱のチームに負けた」「西川は居眠り」U-17日本代表の“早すぎる”敗退をブラジル人記者が嘆いたワケ【現地発】
「最強で最高のメンバー」なでしこのレジェンド集結にファン歓喜! 岩渕真奈が2011年W杯優勝メンバーとの食事会を報告
代表初ゴールのなでしこ主将、熊谷紗希は「もっともっと戦えるチームに」。高倉監督は勝利にも「スッキリしない展開」と納得せず

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ