• トップ
  • ニュース一覧
  • 松木安太郎がモンゴル戦のスタメンをセレクト!「変化なくして前進なし!CF南野拓実、トップ下に久保建英で新たな風を吹かせたい」

松木安太郎がモンゴル戦のスタメンをセレクト!「変化なくして前進なし!CF南野拓実、トップ下に久保建英で新たな風を吹かせたい」

カテゴリ:日本代表

松木安太郎

2019年10月09日

健全な競争を促し、風通しの良いチームにしたい

 何か変化をもたらしてくれることを期待するなら、南野を最前線に入れるのも面白いね。今の南野は乗っている。チャンピオンズ・リーグのリバプール戦で1ゴール・1アシストと結果を残して自信も付けているはずだ。
 
 そして、トップ下には久保建英を置く。中島とどんなコンビネーションを見せるか楽しみだよね。ふたりとも個人で局面を打開できる選手。久保はもちろん、中島もここ最近は周囲の味方を上手く生かせるようになっている。堂安やサイドバックを絡めた攻撃で相手を混乱させてくれるだろう。また、久保はそろそろ代表チームに馴染んできたと思うから、我を出してもいい時期なんじゃないかな。久保がチームの起爆剤になる可能性は大いにあるよね。
 
 ボランチは橋本が入りそうだけど、競争を促す意味でも遠藤航を使いたい。年初のアジアカップでは柴崎と良いコンビネーションを見せていたから、あのイメージでプレーしてくれればいいと思う。とりわけ、注目したいのは、相手のカウンターにどう対応するのか。今後の最終予選でも、基本的に対戦相手は引いて守ってカウンターを狙ってくる。その対応がしっかりできれば、遠藤の評価は上がるよ。
 
 いずれにせよ、この2試合で最も大事なのは、何点取れるかだ。1試合目のモンゴル戦で思うように得点が取れなかったら、2試合目のタジキスタン戦では思い切ってメンバーを変えてもいいだろう。
 
 森保監督は来年の東京五輪も見据えて若手を呼んでいる節もあるけど、実際に試合に出してみないと力は図れない。積極的に若い選手を使って健全な競争を促し、風通しの良いチームにしたいね。
 
 アジア予選はアウェーの洗礼がつきものだけど、どんな環境でも今の日本は勝って当たり前。2次予選を戦いながら、「やっぱり日本は強い」という印象も与えていきたいところだ。
 
 日本は9月のミャンマー戦で2点しか取れなかったから、今回対戦するモンゴルやタジキスタンは「日本相手でも何とかなるんじゃないか」と思っているかもしれない。その心を叩き折って、「日本強し」を印象付ける2連戦にしたいね。
 
【関連記事】
【森保ジャパン最新序列|MF&FW編】前線の並びはどうなる?CFを務めるのは永井?鎌田?それとも…
【森保ジャパン最新序列|DF&GK編】GKは権田とシュミットの争いか。冨安の右SB起用も面白い
【日本代表】W杯2次予選のモンゴル戦&タジキスタン戦へ背番号を発表!負傷欠場の大迫の15番を引き継いだのは…
「日本代表きてください」「圧倒的にうまい」“無所属”本田圭佑がシュート練習動画を公開!圧巻の技術にファンも興奮!
【日本代表】「拳人はよくなっている」ドイツで苦しむ遠藤航、同い年のライバルとのレギュラー争いを語る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ