• トップ
  • ニュース一覧
  • 【岩政大樹のウルグアイ戦検証】”ジャイアントキリング”の要素が詰まった勝ち切りたい試合だった

【岩政大樹のウルグアイ戦検証】”ジャイアントキリング”の要素が詰まった勝ち切りたい試合だった

カテゴリ:日本代表

岩政大樹

2019年06月22日

緩い入り方をしたチームにサッカーの神様は微笑まない

 対して、2得点を奪われてしまったシーンでは両センターバックにとって、おそらく悔しくもとても良い教材となったでしょう。
 
 1点目の植田選手の対応は、ボールにチャレンジするか、シュートコースにチャレンジするかの判断で遅れをとり、結果的にはPKを取られてしまいました。
 
 2点目のコーナーキックでは、おそらく冨安選手はボールが蹴られた瞬間の軌道で落下地点を読んだ時に、若干ですが、球質を読み間違えてしまい、前に入られてしまいました。
 
 それ以外の徹底したウルグアイのクロス攻撃に対しては、良いポジショニングと素早い落下地点の読みで安定した対応を見せていましたから、もったいない2失点となりましたが、サッカーとは、あるいはセンターバックとはそういうものでしょう。次に繋げてほしいと思います。
 
 さて、良い内容と結果ではありましたが、ウルグアイの戦いに雑さが見られたことも言及しておきましょう。
 
 前半から、初戦に勝ったことの余裕なのか、チリに大敗した日本戦に危機感を生むのは難しかったのか、あるいは悪いピッチ状態に戸惑ったのか、どこかウルグアイの選手たちからは”軽さ”が感じられました。一つひとつの態勢が若干腰高で、「日本に得点されてからギアを上げれば良い」と考えているようにさえ見えました。

 後半に入り、ロングボールを前線に入れる戦いを徹底してきて、後半途中からは右肩上がりの布陣(2トップと右ウイング、3ボランチの4−3−1−2)にして、今度はロングボールの後に右サイドからクロス→3ボランチで拾って二次攻撃、と狙いを明確してきました。それにより、全体の意思統一がなされ、実際にゴールを脅かされたシーンも増えましたが、サッカーにおいてあのような試合の入りを見せたチームに神様は微笑んでくれないということでしょうか。

 逆に言えば、日本としては”ジャイアントキリング”の要素の詰まった試合でしたから、勝ち切りたい試合だったと思いました。
 
 とはいえ、2得点を挙げた三好選手を筆頭に、さすがの働きを見せた岡崎選手、川島選手の両ベテラン、リーダーの自覚漂う柴崎選手、何度も仕掛ける姿勢を見せ続けた中島選手と、ウルグアイ相手に随所にたくましさが見られました。
 
 そして、本当の勝負はここから。3戦目のエクアドル戦からは「勝たなければ終わり」の戦いです。勝利して、「勝たなければ終わり」の試合をもうひとつ、ふたつと続けたいところです。
 
【著者プロフィール】
岩政大樹(いわまさ・だいき)/1982年1月30日、山口県出身。鹿島で不動のCBとし2007年から前人未踏のJ1リーグ3連覇を達成。2010年の南アフリカW杯メンバーにも選出された。現在は解説者として活躍中。
【関連記事】
【ウルグアイ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
「VARで判断すべきだった」「モニターを見ようともしなかった!」ウルグアイ戦の“PK見逃し”がスペインでも話題に
東京五輪のオーバーエイジは柴崎岳でほぼ決まり。再確認した俊英ボランチの凄みと再浮上したパートナー問題
【セルジオ越後】ウルグアイの猛攻によく耐えた!でも、ドローで悔しくないのか?
「コパ・アメリカの“大異変”」「ウルグアイには屈辱」森保ジャパンの健闘に韓国メディアも驚愕!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ