• トップ
  • ニュース一覧
  • 【U-20W杯・メキシコ戦|戦評】巧妙な駆け引きに対応。急造の“ライネス包囲網”が機能した要因は?

【U-20W杯・メキシコ戦|戦評】巧妙な駆け引きに対応。急造の“ライネス包囲網”が機能した要因は?

カテゴリ:国際大会

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2019年05月27日

「そういった修正能力は日本人ならではだと思う」

宮代がダメ押しの3点目を奪って勝負を決めた。(C) Getty Images

画像を見る

 一方、メキシコは24分、ロベルト・メラズの負傷交代を機に、基本システムの4-4-2でライネスを右サイドに置いた並びに変更。だが、策に溺れた感は否めず、「逆にギクシャクしていた」(菅原)
 
 序盤に素晴らしい対応力を見せた日本は、以降もアグレッシブに攻め続けてゲームの主導権を掌握。52分にCKで藤本のキックから田川亨介がネットを揺らすと、ペースダウンしたメキシコを畳みかけ、77分には田川のパスから宮代がダメ押し弾を決めた。
 
 メキシコ戦の勝因を挙げるならば、相手の奇策への対応力だろう。それは上手くいかなかった際の修正という意味では、前半に苦戦した初戦のエクアドル戦でも見られていた。影山監督は試合後にこんなことを言っていた。
 
「彼らは良い心理状態で、初戦の課題を素直に認め、そしてこの試合で勇気を持って修正するんだというものを出してくれた。そういった修正能力は日本人ならではだと思います。そういったパフォーマンスをしていれば結果はついて来るというふうに我々も普段から喋っていますので」

 まだ2試合を終えただけかもしれないが、大会の中でチームが成長をしているのは間違いないだろう。次戦は2連勝中のイタリアと対戦。おそらく、エクアドルやメキシコよりもレベルが上がるだけに、ここ2戦にはなかった課題に直面する可能性はある。

 ただ、その壁を乗り越えられれば、チームはさらなる進化を遂げられるはずだ。引き分け以上でグループステージ突破が決定。決勝トーナメントへ向けて組織力を上げるためにも、勝点3をもぎ取りたい。

取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【日本3-0メキシコ|採点&寸評】結果を残した宮代、田川、藤本に最高点!MOMは絶妙な位置取りも光った…
狙うは“和製アグエロ”。日本の9番が世界を驚かせる可能性はある
U-20日本、メキシコに3発快勝でGS突破へ前進!! 宮代2発、田川が1G1Aと2トップが爆発!!
「完膚なきまでに叩きのめした!」メキシコ圧倒のU-20日本代表を海外メディアが激賞!
「馬鹿げた敗戦だ!」「日本には秩序があった」U-20W杯で快勝の影山ジャパンにメキシコ・メディアが脱帽

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ