【日本代表】歴代の初陣メンバーと「アギーレ新体制」を4つのデータで比較

カテゴリ:日本代表

週刊サッカーダイジェスト編集部

2014年09月03日

初陣からの生き残りは、少ないほうが吉と出る?

今回が初招集となった松原。果たして、ロシア大会に辿り着けるだろうか。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

DATA3)代表歴別の人数
 体制 W杯経験組 代表復帰組 初招集組
1998年トルシエ体制初陣(22人) 17人 2人 3人
2002年ジーコ体制初陣(23人) 16人 7人 0人
2006年オシム体制初陣(19人) 4人 4人 11人
2010年ザッケローニ体制初陣(25人) 14人 9人 2人
2014年アギーレ体制初陣(23人) 12人 6人 5人

 アギーレ体制の「A代表初招集」は坂井、松原、森岡、皆川、武藤の5人。98年のトルシエ体制以降では、2番目に多い人数だ。オシム体制ほどの大胆な血の入れ替えではないが、それでもアギーレ監督が「自らの眼で選考する」と語っていたように、初招集組から指揮官のこだわりが垣間見える。
 
DATA4)新体制の初陣メンバーからW杯メンバーに残った人数
 過去の例を見れば、初陣メンバーからワールドカップに出場できたのは「5人から14人」というデータが出ている。「生き残り組」がもっとも多かったのは、ジーコ体制の14人で、それに続くのがザッケローニ体制の12人だ。いずれも「メンバーの固定化」という問題を抱え、新戦力が台頭しにくい状況となっていた。今回のアギーレ体制で選ばれた23人の初陣メンバーのうち何人がワールドカップに生き残るのか? データから言えば、あまり多くないほうが本大会での結果は出ているのだが……。

※『週刊サッカーダイジェスト』9月16日号より
【関連記事】
【日本代表】初陣メンバーの近況レポート|国内組編
【日本代表】注目の大学出身ルーキー皆川、武藤と、同世代の柴崎を「フィジカル」的側面から分析!
【日本代表】キーワードは高さと将来性。皆川佑介、坂井達弥に続く「サプライズ」は誰が掴む?
【日本代表 コラム】4年後を見据えながらも現実路線を採ったアギーレ監督の人選

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ