最後の選手権直前に初めてレギュラーに! 立正大淞南CBが駆け抜けた夢の「240分間」

カテゴリ:高校・ユース・その他

川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年01月04日

「最後の1歩が出たのもみんなの応援があったから」

熱量が半端ない、立正大淞南の応援団。ピッチに立つ選手たちを大いに奮い立たせ、谷口も感謝を口にした。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ジュニアユースはJクラブの下部組織で研鑽を積んだが、小学生時代から「いつかは選手権の舞台に立ちたい」と思い描いてきた。高校に進学するにあたり、立正大淞南の練習会に参加。その際、「淞南の縦に速いサッカーと高速プレスに刺激を受けて、ここでやりたい、南先生からたくさんのことを学びたいと思った」のだという。あれから3年、谷口は選手権のピッチで躍動した。

 苦楽を共にした同級生たちとの3年間にも、ピリオドが打たれた。ずっと公式戦に出られなかった谷口だからこそ、感じ入る部分もあっただろう。

「3年間は、本当にあっという間でした。毎日の練習が充実していて、仲間と厳しく言い合いながらも、練習が終わればすごく仲が良くて、切磋琢磨して……濃い3年間でした。今日の試合後は、今回ベンチに入れなかった3年生に感謝の気持ちを伝えました。3試合を通して、本当に大きな支えになってくれたので。あの応援があったからこそ1、2回戦を勝てたのだと思うし、球際の際どい場面で、最後の1歩が出たのもみんなの応援があったから。山田ですか? 『良くやったよ』と言ってくれましたね」

 いつか、努力は報われる。信じて前に進み続ければ、最後の最後でチャンスを掴むことができるのだと、あらためて谷口に教えられた気がした。人知れず、血の滲むような苦労を重ねたのかもしれない。それでも彼は当然の振る舞いと言わんばかりに、さらりと振り返り、清々しい表情で等々力陸上競技場を後にした。これだから、選手権はタマらない。

 谷口は卒業後、故郷の岡山にある環太平洋大学でサッカーに打ち込むという。

取材・文●川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
【選手権】青森山田の怪物1年生が示した“末恐ろしい大器の片鱗”
【高校サッカー勢力図】2018選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?
【選手権】立正大淞南のエースが2戦5発と止まらない! 指揮官が明かすその“圧倒的なセンス”
【選手権】3点に絡む活躍で快勝に貢献!立正大淞南の俊英FWが受け継ぐ「エースの宿命」と「伝統のレガース」
【選手権】黒田剛vs平岡和徳──熱きサッカー観で結ばれたふたりの名将

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ