• トップ
  • ニュース一覧
  • 【大学サッカー】注目株・上田綺世はいかにしてU-21代表まで登り詰めたのか。キーワードは傾聴力にあり

【大学サッカー】注目株・上田綺世はいかにしてU-21代表まで登り詰めたのか。キーワードは傾聴力にあり

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年12月20日

「僕自身の武器は点を取ること。ただ、人間力の部分で…」(上田)

東京五輪を目指すU-21代表でも存在感を示している上田。ハイレベルな仲間から刺激を受け、成長の肥やしにしている。(C)Getty Images

画像を見る

「僕自身の武器は点を取ること。ただ、人間力の部分で吸収力というのも武器にしている。1回でどれだけを盗めるか。ほかの選手の特徴や自分の足りないものを盗んで、自分を知るれるか。サッカー選手としての質を問われるところがあるので、1回代表に行って活躍してだけでは自分の力を見せただけ。それもいいことだけど、僕は大学生なのに代表に入れてもらっているので、プロに行ったときを考えてプラスにしないといけない」(上田)
 
 世代トップクラスの選手が集まる場で様々な技術や姿勢を吸収し、自らの肥やしにしてきた。ただ、上田は自身に不足しているスキルをがむしゃらに、身に付けようとしているわけではない。
 
「シンプルに身体の強さとか運動量とかは代表に行かなくても分かるもの。行って分かることは、このタイミングのこのテンポで動き出さないとダメだなとか、プロの選手はジャンプのタイミングがコンマ何秒速いなとか、勝負際での違いを感じるように心掛けている」
 
 上田は単純に課題を知るだけであれば、チームでも取り組めると考えている。だからこそ、代表では、ひとつ上のレベルを知るために自身の感性を磨く作業に注力してきた。Jの舞台ではなく、大学サッカーに身を置いても歩みを止めなかったのも、考える力が人よりも発達していたからだろう。
 
 大学の枠を飛び越えてU-21世代でトップを走るFWへと変貌した上田。プロの世界に身を置かなくとも、類まれな傾聴力があれば、まだまだ進化を遂げていくはずだ。

【大学サッカー準決勝PHOTO】法政 1(延1-0)1 順天堂|U-21代表上田の活躍などで2年連続のインカレ決勝へ、喜びの裸踊りも激写!

取材・文●松尾祐希(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
法政大がU-21代表FW上田綺世の活躍などで2年連続のインカレ決勝へ! 平成最後の大学王座を懸けて駒澤大と激突!
【U-21】文句なしのMVP&得点王!! プロを見据える大学生ストライカー、上田綺世の成長が止まらない!
アジア大会でひと皮剥けたか⁉ 決勝で韓国の”穴”を突いた上田綺世の一発の価値
【高校サッカー勢力図】2018選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ