U-20W杯優勝の“4人衆”が殴り込み!なでしこジャパンの序列が大きく変わる?

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2018年10月23日

戦力拡充は重要課題のひとつ

「即戦力として自分が出るという気持ちで来てもらわないと意味がない」。高倉監督は、若手の台頭に期待を寄せる。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「同じグラウンドの中でともにボールを蹴りながら競争してほしい。今回は国内での活動ですし、少し多めに呼びました」
 
 通常であれば大体23名程度のところ、今回は28名の選手を呼んだ理由が、そうしたポジション争いの活性化にある。大袈裟な言い方をすれば、ニューフェイスの“殴り込み”に指揮官は期待しているのである。
 
 2019年6月のフランス・ワールドカップ、また2020年の東京五輪を見据えれば、戦力拡充は重要課題のひとつ。まずは約7か月後に迫るワールドカップに向けてチーム作りを早急に進めたい高倉監督は「彼女たちはお姉さんたちがいてもビビることはないと思います。もちろん若いですし、初めての選手もいるので、緊張もあると思いますけど、即戦力として自分が出るという気持ちで来てもらわないと意味がない。そういう話はしますし、すぐにワールドカップは来ますので、彼女たちにも今までのなでしこジャパンと同じ強度を求めてきたことを求めていこうと思います」と、あくまで若手もフラットに評価する姿勢だ。
 
 抜擢を受けた“若手4人衆”は代表定着に向け、ノルウェー戦でアピールできるか。なでしこジャパンの序列が大きく変わるかもしれない。

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェストWEB編集部)
【関連記事】
【セルジオ越後】「リトルビッグ3」のスタート!問われるのは”継続性”だ
日本対ウルグアイ戦を彩った「美女サポーター」をご紹介!
「来たばかりの頃に比べて、心も楽になっている」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが語った心境の変化と仲間との距離感
4連覇は目前!! 女子サッカー界にそびえ立つ緑の塔「ベレーザ」はなぜ強いのか?
ベレーザ優勝決定は持ち越し! 集客プロジェクトのPを務めた"なでしこの10番"は「お客さんと協力してリーグを盛り上げて行きたい」と継続に意欲

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ