4連覇は目前!! 女子サッカー界にそびえ立つ緑の塔「ベレーザ」はなぜ強いのか?

カテゴリ:高校・ユース・その他

西森彰

2018年10月22日

長谷川が語るベレーザ最大の魅力とは?

長谷川(14番)はチームの最大の魅力を「ビルドアップで前に運んでいく形」だと語る。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 中盤のインサイドハーフで起用され、ボールに絡む回数がいっそう増えた長谷川唯は、ビルドアップの美しさに注目してほしいという。
 
「ビルドアップで前にボールを運んでいく形が、今年のベレーザ最大の魅力だと思います。ゴールキーパーを使って、(やみくもに)蹴らず、2対1の形を連続して作っていくポジショニングというのは、チーム全体として共通意識がある。だから、サブの選手の誰が出ても同じサッカーができます」(長谷川)
 
 しっかりとパスとドリブルの選択肢を持ったうえで素早く判断し、さらに有利なポジショニングをしている選手につなぐ(あるいは、自分で持ち上がる)。その中で「徐々に、昨年までの『前を追い越す動き』『近い場所でのパス回し』『とられた後の素早い切り替え』を含めた、積み上げはできていると思います」(田中)。昨年までの戦い方も、引き出しのひとつとして使いながら、幅を広げている。
 
「それが(サッカーを)徐々に理解できて、使いこなせるようになってきたということだと思います。これが有効なのか、それとも違う角度から行った方がいいのか。良い判断ができればチャンスを作れますから。それを磨いていきたいと思います」(永田監督)
 
 着実にチームを進化させている永田監督だが、ひとつの完成形をイメージするのではなく、一つひとつのテーマと向き合いながら、コツコツと積み重ねているのだという。
 
「積み重ねていけるものを、積み重ねていって、またもう一度、というのをやっているので、それがどこまでできるのかな、というところがあります」(永田監督)
 
 日本の女子サッカー界にそびえ立つ緑の塔が、この先、どんな高みに到達するのか。いちばん楽しみにしているのは、指揮官なのだろう。
 
取材・文●西森 彰(フリーライター)
【関連記事】
「美しすぎる!」「まるでK-POPアイドル」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがまさかの制服姿で京都旅行!
韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが2得点! 試合後には仲田や岩渕らとの“美しき”レアショットも公開!
U-20W杯を制したヤングなでしこから、東京五輪にはばたく選手は?
「やればやるほど恐ろしい」ベレーザの長谷川唯がINACのライバル岩渕真奈を語る
ベレーザ優勝決定は持ち越し! 集客プロジェクトのPを務めた"なでしこの10番"は「お客さんと協力してリーグを盛り上げて行きたい」と継続に意欲

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ