• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1ベストイレブン】技ありミドルを指揮官が絶賛! 浦和の勝利の立役者をMVPに! CBの2名はともに初選出の…|27節

【J1ベストイレブン】技ありミドルを指揮官が絶賛! 浦和の勝利の立役者をMVPに! CBの2名はともに初選出の…|27節

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年09月25日

【今節のベストイレブン】の採点&寸評

【今節のベストイレブン】
GK
20 権田修一(鳥栖) 7 ●2回目
1失点は許したが後半には3つの決定機を食い止めた。このビッグセーブがなければ間違いなく勝点を落としていた。
 
DF
18 エウシーニョ(川崎) 6.5 ●2回目
攻撃的に名古屋の左サイドを圧迫し、蓋をした。和泉竜司を前半で交代させたのはさすが。苦しい後半に、攻撃に顔を出してチームを鼓舞したのは良かった。
 
3 奈良竜樹(川崎) 6.5 ●初選出
名古屋のジョーとのマッチアップでほぼ負けず。素晴らしい対応を見せた。シュートに直結するラストパスも出せており、攻守で良さを発揮していた。
 
39 犬飼智也(鹿島) 6.5 ●初選出
決定機の一歩手前を見極める力はさすがというより他はない。崩せそうでまったく崩れない。そんな守備網を構築した。
 
24 山中亮輔(横浜) 6.5 ●4回目
受けに回らず前への守備で推進力を生み出していた。86分、思い切り左足を振り抜いたミドルシュートで決勝ゴール。大きな勝点3につながる値千金のプレーだった。
 
MF
THIS WEEK MVP
16 青木拓矢(浦和) 7.5 ●2回目
先制点は神戸のキム・スンギュの動きを見極めた技ありのミドル弾。指揮官が「青木が勝利への道を開いてくれた」と絶賛した勝利の立役者に。
 
15 長澤和輝(浦和) 7.5 ●初選出
バランスを見つつも、果敢に神戸ボールを奪いに行くプレーが効果的だった。交代間際には攻撃参加で今季初ゴールも。
 
19 澤田 崇(長崎) 7.5 ●2回目
前半から攻撃で数多くシーンに関与。鋭い動き出しで脅威を与え続け、後半には決勝点をもぎ取る活躍を見せた。

8 阿部浩之(川崎) 7 ●3回目
名古屋を押し込む試合を守備面でサポート。攻撃面では34分に決めた圧巻のミドルシュートでチームを勢いづけた。ゴールで試合を動かした。
 
FW
9 鈴木優磨(鹿島) 6.5 ●3回目
1得点・1アシストの結果もさることながら、いきなりトップスピードになる前線からのチェイシングは間違いなく札幌の選手たちの脅威となり続けていた。
 
11 ファン・ウィジョ(G大阪) 7 ●2回目
裏への動きやポジショニングが良く、実質2得点。その他のシュートも質が高く、ゴールの匂いを放ち続けた。今季11点目。
 
※選手名の左の数字はクラブでの背番号。右は今節の採点。
採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
●は今シーズンのベストイレブン選出回数。
 
【関連記事】
【J1】日程・結果
【J1展望】湘南×川崎|立場は違えども欲しいのは勝点3!勝てば首位に肉薄する試合で気になる川崎の先発は?
イニエスタにリージョが加わっても… バルサ化を図る神戸が乗り越えるべきいくつかの課題
【岩本輝雄】好調フロンターレの“リーグ最少失点”の秘密を3つのポイントで探る
神戸がイケメン総選挙を開催!イニエスタらメンバー全員の特製ポスターが“傑作揃い”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ