• トップ
  • ニュース一覧
  • 神戸がバルサ化を加速!! 「4-2-3-1を作り上げた」スペイン人新監督の手腕に懸かる期待感

神戸がバルサ化を加速!! 「4-2-3-1を作り上げた」スペイン人新監督の手腕に懸かる期待感

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年09月18日

「日本人のスタイルを前提にチームを作っていけるのは非常に大きいこと」

26節終了時で8位の神戸。ACL出場権を目指すチームにとって、監督交代が浮上への転機となるか。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ファン・マヌエル・リージョ氏に求められているのは、神戸が推し進めるバルセロナのようなポゼッションサッカーの加速化に他ならない。堅守速攻から新たなスタイルに変更して吉田監督のもとで戦ってきた今季、ここまでの成績は10勝6分け10敗の8位。ポドルスキとイニエスタという世界的なタレントを抱えながらも、現在はリーグ3連敗中と厳しい状況に陥っていた。絶対目標に掲げる来季のACL出場権獲得が遠のきつつあったなかで、指揮を託されたのがリージョ氏であり、本人もポゼッションスタイルの浸透へ自信を示した。
 
「日本のサッカーに興味を持っていたし、日本の代表チームを見ることが多かった。日本の選手は技術の高いスタイルによって試合をしている。ゲームが始まる時、そしてゲームが終わる時、常にボールを足もとに置いておきたいと考える監督にとって、日本人のスタイルを前提にチームを作っていけるのは非常に大きなこと。そういったプレーのモデルが存在し、かつ神戸にはクオリティの高い選手たちがいる。その前提があったから、迷うことなく今回のオファーを受けた」
 
 リージョ氏とともに、イニーゴ・ドミンゲス・ドゥランヘッドコーチ(39)、ホルヘ・ムニョス・ディアスアシスタントコーチ(42)の就任も発表。就労ビザの手続きが完了次第、指揮を執ることになり、それまでは暫定体制として林健太郎アシスタントコーチ(46)が昇格する形で監督を務める。
【関連記事】
イニエスタ、新幹線移動に感動!? グリーン車の隣席で笑顔を見せている僚友は…
イニエスタが愛娘と自宅で“日本語教室”。どんな言葉を学んでいるかというと…
【神戸】新監督が決定!“グアルディオラの師匠”ファン・マヌエル・リージョ氏
日本最高峰のレジスタ遠藤保仁がイニエスタと対戦!世界的クラッキに抱いた印象は?
神戸が浮上するためのポイントは?イニエスタが強調するのは“ダイナミズム”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ