来年度以降はレアル・マドリーなども参戦?千葉が「CHIBA MUNDIAL U-16」を始めた理由

カテゴリ:高校・ユース・その他

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年09月03日

来年度以降はレアル・マドリーの中井卓大君にも参戦の可能性が…

将来的には千葉のホームスタジアムであるフクダ電子アリーナを使用する考えも持っている。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 規模を拡大する構想もある今大会において、来年以降は海外のチームを招くことも視野に入れている。千葉のアカデミーダイレクターをスペイン人のホセ・マヌエル・ララ氏が務めており、そのコネクションも最大限に活用。現在中学校3年生の中井卓大君が所属するレアル・マドリーの下部組織を招待することも検討している。
 
 実現するかは現時点で未知数だが、海外チームの参加により、「CHIBA MUNDIAL U-16」をより一層魅力的な大会にしたいという想いは強い。
 
「これまでにサニックス杯や船橋招待など大きな大会を視察させてもらい、自分たちでも出来るのではないかと思っていた。今大会で使用した千葉市の蘇我スポーツ公園にははまだ使っていないグラウンドもある。

 そういう意味で今大会のポテンシャルは実感した。短期間で大会開催まで持ってこれたし、うちにはこの大会への思いが強い人間がたくさんいる。地元の活性化にもつながるので、来年以降はもっと良い大会にしていきたい」
 
 斎藤氏が話したように、早くも気持ちは次回の開催に向いている。
 
 来年以降はどんなチームが参加し、どのような規模の大会になるのか。多くの可能性を秘めているだけに、「CHIBA MUNDIAL U-16」に今後も注目したい。
【関連記事】
久保建英は、具体的に何が凄いのか? 今さら聞けない逸材の真価とは
話題沸騰! R・マドリーで技を磨く驚異の14歳、中井卓大はどれほどの逸材か
「まるでゴッドファーザーのような存在」スペイン紙が乾貴士と中井卓大の“15歳差コンビ”を特集!
【総体】編集部が厳選!今夏のインターハイを彩ったベストイレブン!
才能だけで久保建英は生まれない。元バルサ育成指導者が日本の状況に覚えた違和感とは

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ