リオ&東京五輪世代が半数以上、森保一監督が初陣メンバーに込めた想いとは?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2018年08月30日

「最初から招集した選手がコアだという風には思っていません」

リオ五輪世代の中島らを招集。平均年齢はロシア・ワールドカップの日本代表より約3歳若返った。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 西野朗前監督が率いたロシア・ワールドカップの開幕時の日本の平均年齢は28.3歳だった。今回のメンバーの平均年齢は25.4歳。約3歳も若返った。選考の基準と過程については、「ロシアのワールドカップに出ていた、海外でプレーしている選手の招集は今回見送った。ただし、リオ五輪世代より下の年代の選手に関しては、シーズンのスタートなのでその選手の立ち位置や状況も踏まえながら招集をさせてもらった」と指揮官は説明する。
 
 16年リオディジャネイロ五輪世代以下の海外組は、シント=トロイデンのDF遠藤航、セルクル・ブルージュのDF植田直通、ポルティモネンセのMF中島翔哉、レッドブル・ザルツブルクのMF南野拓実、ハノーファーのFW浅野拓磨の5人。これに東京五輪世代の3人、そして国内組の選手も合わせると、リオ五輪世代以下だけで13人。実に全体の半数以上だ。
 
「最初から招集した選手、チームがコアだという風には思っていません。これまで代表経験をしてきた選手も、これから発掘という意味での新しく代表に入ってくる選手も含めて、私が見てみたい選手を招集させてもらいながら、チームとして(1月の)アジアカップに向けて、少しでもレベルアップできるようにしていきたい」
 
 凝り固まった概念も、線引きもない。未知の可能性を秘めた森保ジャパンが船出する。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】森保監督はチャンスを与えた。あとは選手たちがどう応えるかだ
トルシエ、オシムらとの違いは? 過去の初陣メンバーとの比較で浮かび上がる森保ジャパンの輪郭
日本代表初選出! フローニンヘンの堂安律がSNSで歓喜のコメント「最高のプレーを魅せれるように…」
3戦連続で”1点差ゲーム”を制した森保ジャパン!渡辺皓太の躍動感を際立たせたシステムの妙
「日本は脆弱だ!」「負けるわけがない」韓国紙の“森保ジャパン評”が驚くほど手厳しい!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ