• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】豪州移籍の本田には広告塔としてではなく、選手としての価値を証明してもらいたい

【セルジオ越後】豪州移籍の本田には広告塔としてではなく、選手としての価値を証明してもらいたい

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2018年08月10日

日本は今後、人材難に苦しむだろう

ワールドカップで結果を残した乾はエイバルからベティスへ移籍。ただ、大会後にビッグクラブへステップアップできた選手はいなかった。(C)Getty Images

画像を見る

 本田の他にもロシア・ワールドカップを戦った選手が数人、新天地を求めたね。ドイツでは大迫がケルンからブレーメンへ、スペインでは乾がエイバルからベティスへ移籍した。
 
 ただ、ビッグクラブへステップアップできた選手はひとりもいなかった。それがヨーロッパ市場における日本人選手の価値ということだ。
 
 ワールドカップでは出場機会がなかった植田と遠藤は、大会後にベルギーへ渡った。今後は彼らのようにオランダやポルトガルなど、ヨーロッパの下部リーグで力を付け、そこから主要クラブを目指す選手が増えるのだろう。
 もっともそうしたプロセスで成功を掴める若手が、どれだけ出てくるのか。先のワールドカップを戦った日本代表は平均年齢の高さを指摘されたが、それはメンバーに入れたいと思えるような若いタレントがいなかった証明でもある。
 
 A代表と五輪代表を兼任で指揮する森保監督の下、世代交代が期待されるが、東京五輪世代にすぐにA代表に引き上げたい選手は見当たらない。これから森保監督は、人材不足に苦しむことになるだろう。
 
 井手口のように無理やり海を渡って出場機会を失えば元も子もないが、海外で揉まれれば成長はできる。すでに新シーズンが開幕したリーグもあるが、海外でプレーしている選手たちには、日本人の価値を高めるような活躍を期待したいね。

 くれぐれも結果を残していないのに、本田ら北京五輪世代の選手に、東京五輪でも力を借りなくてはいけない状況になってほしくない。
 
【関連記事】
「マジでカワイイ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが最新自撮り写真を公開!
イニエスタ&ポドルスキに注目の一方で衝撃的な光景が誕生か!? J初の“過半数が外国人”の可能性も
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
さすが美女大国! ロシアW杯で出会った「美しすぎる」「可愛いすぎる」スタッフ!
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ