• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ドイツのためにしてくれたこと全てに感謝」 代表引退を発表したエジルに同僚らがコメント! メディアは賛否両論…

「ドイツのためにしてくれたこと全てに感謝」 代表引退を発表したエジルに同僚らがコメント! メディアは賛否両論…

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年07月24日

「”代表ユニホームを着る”以上の意義を考えるべき」と独メディア

プレシーズンマッチが開催されるシンガポールで、トレーニングに励むエジル。練習中は時折、笑顔も見られた。 (C) Getty Images

画像を見る


 一方で、エジルに対する批判的な意見も根強い。

 ドイツ全国紙の『Bild』は、「エジルとその仲間ギュンドアンは、トルコの最高責任者と笑顔で会いながらも、ドイツ代表としてプレーする。ドイツとトルコ双方の価値観に反した行ないをしている」と批判した。

 さらにバイエルンのウリ・ヘーネス会長は、「騒動が終わったことをうれしく思う。エジルはここ数年、ひどいプレーばっかりだったろう。活躍していたのは14年のW杯前じゃないか」と一蹴している。

 国内外で賛否が渦巻く混沌とした状況のなか、ドイツ紙『Die Welt』は、ドイツ代表のユニホームを着用することは「移民という背景を持つ若者のためのロールモデルだ」と提言している。

「ドイツは、若者の将来への期待を明確にするべきだ。文化を行き来するすべての選手が実現できるかどうかを、決定しなければならない。ドイツのパスポートで他国のジャージを着用する人々を受け入れているのだから、責任があるだろう」と言及した。

 エジルの発信に端を発した今回の騒動。今後のヨアヒム・レーブ代表監督の発言やドイツ・サッカー連盟(DFB)の対応にも注目が集まりそうだ。
【関連記事】
「勝てばドイツ人? 負ければ移民だから?」エジルが怒りの告発、そして代表引退を表明
「世界王者は永遠だ」 ポドルスキ、失意の代表引退を表明した“戦友”エジルへメッセージ!
「彼が我々の本意を理解していなかったことは残念」 DFBはエジルの“人種差別”主張を否定
英誌がロシアW杯で期待を裏切った“ワースト11”を選定。ドイツが最多の4名、大物がずらりと…
ウェストハムがニューカッスルを出し抜いて武藤嘉紀の獲得に前進!? 移籍金20億円で交渉へ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ