【日本代表】まさに対極のアプローチ!「ハリル流」と「西野流」はどこがどう違う!?

カテゴリ:日本代表

飯間 健

2018年05月26日

選手をどこか“大人扱い”しているように映る

いよいよ残りの海外組も合流。ここまでの代表合宿は比較的、和やかなムードで進んでいる。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 途中離脱したMF青山敏弘とホテルで別調整だったFW岡崎を除く全選手が集まった5月25日には、「競争ではなく共存」「チームは生き物」とメッセージを発信した。西野監督は最終的な23人に絞る前に、よりチーム一丸となることを求めたのだ。そのスタンスも常に選手にダメ出しを繰り返し、反骨心や発憤を促してきた前任者とは異なる。
 
 常にピリピリとした雰囲気を醸し出しながらチームを作ってきたハリルホジッチ氏。選手をどこか“大人扱い”しているように映る西野監督。はたして、いまの日本代表にとってどちらが適任者なのかは、まだ判別できない。
 
 その答の一端が見えるのは、5月30日の親善試合ガーナ戦だ。
 
取材・文●飯間健

【日本代表PHOTO】西野ジャパン、ついに全メンバーが合流!
【関連記事】
新戦術の要は長谷部誠?日本の主将が3バック導入に「個人的には3枚でやっても…」と意欲的
【セルジオ越後】結局、ハリルの見立ては正しかった?“西野シェフ”の腕の見せどころだ
【ガーナ戦のスタメン予想】本田、香川、岡崎の同時起用がしっくりくるシステムは?
「当落線上にいた大物が…」「Jリーグ組が10人」海外メディアから西野ジャパンの“人選”に驚きの声
「ずば抜けたメンタル!」元日本代表、橋本英郎が紐解く“プロフェッショナル本田圭佑”の実像

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ