• トップ
  • ニュース一覧
  • 【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|鹿児島人のコミュニケーション能力に敬服!

【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|鹿児島人のコミュニケーション能力に敬服!

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年05月23日

選手やスタッフとプライベートで付き合うばかりがコミュニケーションではない

20日の相模原戦で劇的な勝利を収め、首位に立った鹿児島。この勢いを持続できるか? (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 サッカーで言うコミュニケーションの意味もいろんな角度がある。海外で長く通用する選手のコミュニケーションスキルは多彩で、かなり人間としても高いのであろう。
 
 どんなテクニックがあっても、サッカーが上手くてもコミュニケーション出来ない選手は、海外であれば、すぐ日本に戻ることになるであろう。
 
 そしてそのコミュニケーションとは一緒に食事に行くことでも、クラブハウスで談笑する事でも、家に招待して奥さん、彼女、家族を紹介する事ではない。
 
 そうしたチームの和を円滑にするコミュニケーションも大事だが、タクティクス、戦術的なコミュニケーション。
今、ボールが欲しい、いらない。
今、前か後ろか…左か右か!
タイミングはここだ、今だ!
もっと強いボールが欲しい、優しいボールが欲しい。
 
 より強い気待ちでもっと仲間を思い遣れというコミュニケーションがグラウンドでとれているか? これがサッカーでいうコミュニケーションスキルであろう。選手やスタッフとプライベートで付き合うだけのコミュニケーションスキルでは意味がない。何もないよりはそれは良いのだが……。
 
 日頃のリフレッシュする時間にそんな事を考えながら自分のコミュニケーションスキルをもう一度見直そうと感じた。
 
 そんな日になった……。
 
2018年5月21日
三浦泰年
 
【関連記事】
【J1ベストイレブン】川崎のバンディエラを開幕戦以来のMVPに! 神戸の2トップを揃って選出|15節
イニエスタ加入で神戸はどうなる? システム&起用法は?ポドルスキとの共存は?
「強調したいのは素晴らしい人間性」メッシ、シャビ、ジダンらがイニエスタの魅力を語る
「神戸に来たらヤバい!」ポドルスキがイニエスタとの“共闘”に意気軒昂!
超絶FK弾&本家顔負けのBKB! DAZN週間ベスト5ゴール1位に輝いたのは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ