【日本代表】ビジョンなき選手選考。「ビッグ3」頼みはリスキー

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年05月20日

中島は過去の実績で考えてもむしろユーティリティ

「ウクライナ戦は結果にこだわる」と言いながらもシュート0本に終わった本田。3月の代表戦に限れば、そのパフォーマンスに説得力はなかった。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 コンディションで言えば、ともにクラブで構想外に近い状態の井手口陽介(クルトゥラル・レオネサ)と浅野拓磨(シュツットガルト)も怪しい。なのに、なぜ選ばれたのか。むしろ今季のポルトガル・リーグで10得点・12アシストを決めた中島翔哉(ポルティモネンセ)のほうがコンディション的にはよほどワールドカップを戦うに相応しい選手だった。
 
 その中島の落選理由が「ポルトガルのリーグで結果を出した。ただ、ポリバレント(複数のポジションをこなすという意味)では1年なかった」というのも解せない。FC東京時代にはウイングの他にFWやトップ下などもこなしており、どちらかと言えばユーティリティ性があるプレーヤーだ。それを「この1年」で判断してしまったのはなぜか。
 
 広島の快進撃を根底から支える青山敏弘、マインツで好調だった武藤嘉紀らの選出は納得できるが、それでも今回の選手選考は“謎”だらけだ。

 メンバー発表の会見内容からは、5月30日のガーナ戦へのビジョンすら見えてこない。6月8日のスイス戦、同12日のパラグアイ戦を含めコロンビア戦までのテストマッチはわずか3試合。果たして、チームとしてまとまるのだろうか。
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表PHOTO】ガーナ戦へ向けた招集メンバー27人
 
【関連記事】
【ガーナ戦のスタメン予想】本田、香川、岡崎の同時起用がしっくりくるシステムは?
【セルジオ越後】結局、ハリルの見立ては正しかった?“西野シェフ”の腕の見せどころだ
「あれ? 中島翔哉は?」「年功序列ジャパン」日本代表メンバー27名の発表にファン騒然!
ハリルホジッチ激白! 仏誌編集長にだけ明かしたホンネ「仕事への愚弄だ!」「私自身が彼らを信用できなくなった」
「23人」に生き残るのは? ガーナ戦の選手選考から日本代表の"W杯メンバー"を占う

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ