• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本代表監督? チャンスはほぼない」フランス専門誌編集長が名将ヴェンゲルの新天地をズバっと予測!

「日本代表監督? チャンスはほぼない」フランス専門誌編集長が名将ヴェンゲルの新天地をズバっと予測!

カテゴリ:ワールド

レミー・ラコンブ(フランス・フットボール誌編集長)

2018年04月24日

カタールW杯はあまりにも遠すぎる

およそ22年ぶりに日本で指揮を執るのか。その現実味は薄いとラコンブ編集長は見ている。(C)Getty Images

画像を見る

 では、日本代表か? こちらもチャンスはほとんどない。
 
 ヴェンゲルは何度も、名古屋に滞在した時の経験が自分を変貌させてくれたと繰り返してきたし、この国に真摯な愛着も持ち続けてきたが、彼がベンチに座るとすれば、それは短期的なチャレンジでなければならないだろう。ところが日本代表の次の大いなる目標は、やはり2022年のカタール・ワールドカップ。あまりにも遠すぎるのだ。
 
 もっとも、ゼネラル・マネジャーの役職、さらには会長として、どこかのクラブに入るという可能性もある。パリ・サンジェルマン(PSG)は過去に2回、彼の意向を測ったことがある。具体的に言えば、2011年と13年だ。ヴェンゲルはナセル・アルケライフィ現会長とも良好な関係を保っている。

 
 ヴェンゲルはまさに、パリに欠けているプロフィールの保有者だ。有名なばかりか、大いにリスペクトされるゼネラル・マネジャーとなれるだろうし、なにより分厚いアドレス帳を手にしている。パリを正真正銘のビッグクラブに仕立てるマネジャーになるかもしれない。
 
 注目点は、未来の監督――現時点ではドイツ人のトーマス・トゥヘルが有力――とのコアビタシオン(共存共生)が上手く機能するかどうか。もっと言えば、カネを湯水のようには使わないヴェンゲルが、その自身の哲学に逆らってでも、移籍市場で巨費を操りながら投資できるのか。心の問題ということになるだろう。
 
文●レミー・ラコンブ(フランス・フットボール誌編集長)
翻訳●結城麻里
【関連記事】
「あのハセベがまさかの…」日本代表主将、長谷部誠が独メディアも驚く愚行で一発退場!
「マジでカワイイ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが最新自撮り写真を公開!
「“サッカーパンチ”で不意を突いた」「マチルダが代償を支払った」豪メディアがなでしこの勝負強さを大絶賛!
ヴィエラ、アンリ、レーブ…ヴェンゲルの後任は一体誰が!? 気になる候補を英メディアが列挙
世界中の「美女サポーター」が集結! ロシアW杯は「美人すぎる」「セクシーすぎる」と話題沸騰必至

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ