【J1展望】FC東京×鹿島|魅惑の“新ホットライン”で鹿島の守備網を打ち破れるか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2018年04月10日

鹿島――指揮官は「やり続けよう」とチームを鼓舞

故障者/FC東京=なし 鹿島=遠藤、安西、P・ジュニオール、町田、安部
出場停止/FC東京=なし 鹿島=なし

画像を見る

J1リーグ7節
FC東京-鹿島アントラーズ
4月11日(水)/19:00/味の素スタジアム

鹿島アントラーズ

2018年成績:12位 勝点8 2勝2分2敗 3得点・3失点

 
【最新チーム事情】
●右腿裏の張りを訴えて欠場していた内田が、9日の練習から完全合流。
●8日より鹿島限定「アントラーズテディベア」の販売受付が公式オンラインショップでスタート!
 
【担当記者の視点】
 前節・湘南戦は、終了間際の失点で1-2の敗戦。早くも今季2敗目を喫し、大岩監督は「非常に悔しい。最後に失点して敗れたことの責任を自分が負って、次に活かしたい」と唇を噛みしめた。
 
 連敗は許されないFC東京戦。リーグ戦の通算対戦成績は19勝8分7敗で相性の良さはあるが、昨季は1分1敗と白星を挙げられなかった。
 
 湘南戦から大きな変更はないが、右腿裏の張りを訴え前節を欠場した昌子が戦線に復帰予定。連戦の疲労などが考慮され、ボランチの1枚を小笠原から永木に代えて臨みそうだ。
 
 指揮官は「(湘南戦で)守備のところも意図したことはできた。『やり続けよう』と選手たちに話した」と明かし、FC東京戦に向けて気持ちを切り替えた。
【関連記事】
【解任劇の舞台裏】電撃発表までの13日間に何があったのか
【W杯はこの23人で戦え!!】香川、清武、乾、内田。組織がない以上タレントを重視すべき
【日本代表】なぜこのタイミング? 理解に苦しむ解任劇
【J1採点&寸評】長崎2-5FC東京|D・オリヴェイラに匹敵する東慶悟の存在感!長崎はチェ・キュベックが…
【J1採点&寸評】湘南2-1鹿島|サヨナラ決勝弾の伏兵をMOMに! 右サイドを活性化したユニットを最高評価!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ