• トップ
  • ニュース一覧
  • 怪物・平山相太が引退会見で明かした「忘れられない試合」「渡邉監督の慰留」「目標の人物」

怪物・平山相太が引退会見で明かした「忘れられない試合」「渡邉監督の慰留」「目標の人物」

カテゴリ:Jリーグ

小林健志

2018年02月23日

降格が決まった時のFC東京サポーターの振る舞いについて語った平山。

自らもゴールを挙げ、2009年のナビスコカップを制覇。しかし、最も印象に残る試合として挙げたのは翌年、降格が決まった京都戦だった。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 FC東京の話になると、意外な言葉を口にした。
「FC東京ではカップ戦の優勝やJ2降格などを経験し、サッカーの楽しさや苦しさを経験することができて、自分の財産になっています」
 
 Jリーグヤマザキナビスコカップ(現JリーグYBCルヴァンカップ)、天皇杯の優勝の話と共に語られたのは2010シーズンJ1リーグ16位でJ2に降格したことだった。
 
「プロで一番印象に残っている試合はJ2降格が決まった京都戦です。試合前ファンサポーターから声援を受け、監督をはじめ選手一人ひとりが厳しい表情で、これまでに無いプレッシャーを感じました。負けて降格が決まった後、サポーターからブーイングや『何してるんだ』と言われると思ったのですが、すごく応援してくれて『どんな時も自分たちが応援しているから頑張れ』と言われたことが忘れられません」
 
 プロ生活の中で最も辛かったであろう試合で、FC東京サポーターから送られた熱く、温かい言葉の数々を忘れてはいなかった。タイトルを獲った試合ではなく、降格が決定した試合のサポーターの振る舞いを真っ先に語ったことは、平山の温厚さ、優しさを象徴するかのようだった。
 
 今後については「サッカーしかしてきていないので、まず勉強したいなと思っています。その理由は自分がサッカーで経験できたこと、できなかったことを若い人たちに伝えて、もっとJリーグや日本のサッカーが強くなっていく助けになれたらと思います」。
 
 具体的には指導者を志すという。
「もう一度大学へ行って教員免許を取りたいと思いますし、サッカー指導者になりたいという目標があります。こうやって話すのがすごく下手なので、相手に伝える力、納得させる力を身につけたいと思います。経営学だったり幅広い知識を持った上で指導者になりたいです」
 
 筑波大を中退してオランダへ渡ったこともあり、まずは大学でサッカーの指導技術以外にも幅広い知識を得たいという。目標はやはり「高校で出会った小嶺先生をすごく尊敬していますので、サッカーが上手ければ良いということではなく、人として礼儀や挨拶、謙虚な姿勢も教えられる指導者になりたいと思います」と語った通り、現在長崎総合科学大附属高を指揮する恩師・小嶺忠敏監督だ。
 
 「これまで応援していただいてありがとうございました。期待になかなか応えられなかったと思いますが、少しは声援に応えられたと思います。これから勉強してまたサッカー界に戻ってきたら応援よろしくお願いします」と、最後に応援してきたファン・サポーターへ感謝の言葉を述べた平山。穏やかな語り口の中にも強い信念を感じさせる引退会見だった。新たな夢が実現し、サッカー界で指導者として再びスポットライトを浴びる日が来るのが楽しみだ。
 
取材・文●小林健志(フリーライター)
【関連記事】
スケールが違う! 引退・平山相太の“怪物”ぶりを証明した5つの伝説
【ベガルタ戦記】渡邉晋の『日晋月歩』|平山と増嶋のプロフェッショナルな姿勢
【岩本輝雄のJ1順位予想】タレント揃いの柏が今季こそ優勝!有能助っ人がいる名古屋も注目だ
【福田正博のJ1順位予想】唯一、タイトルへの本気度が伝わってくるのは川崎!浦和は戦力に疑問が残る
【本田泰人のJ1順位予想】内田復帰の鹿島が本命!対抗は勢いのあるC大阪か

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ