【U-23】森保戦術の"肝"を任されたアタッカー!遠藤渓太のポテンシャルと”化ける”可能性

カテゴリ:日本代表

川端暁彦

2018年01月14日

森保監督が求めるウイングバックへと成長するために必要なことは戦術理解

森保監督は今後どのような形で遠藤を起用し、育てていくのか。ここも今大会の注目ポイントのひとつだ。(C) Getty Images

画像を見る

 13日に行なわれたタイとの第2戦では、相手がミラーゲームを挑む形で3-4-2-1同士のマッチアップになった。ウイングバックは互いにサイドで孤立し合って1対1になるケースが頻出し、まさに遠藤の見せ場だった。何度もドリブルで切り裂き、チャンスを創出。本人は「得点もアシストもなかったので」と辛口だったが、指揮官への見え方はどうだったか。「このポジションで遠藤がもっと伸びる」可能性を感じたのではないかとも思う。
 
 遠藤が残している伸びしろは、攻撃の連係面を含めた戦術的な部分だろう。
 
「いざ試合でやってみると守備のポジショニングとかやっぱり難しくて、たぶん試合を見返してみたら、いろいろと穴は出てくる。そういう部分で、初めて(実戦でこのシステムを)やってみて分かったことがあった。前の選手を動かす部分もあるし、後ろとの関係性もある。パワーの使いどころもそう。守備の選手でもあるので、そこは責任持ってやらないといけないので」(遠藤)
 
 手探りだったのは否めない。判断を迷っているように見えるシーンもあった。ただ、このシステムに限らずウイングバック自体が「まったく初めて」という真っ白な選手であることを割り引いて考えれば、できていない部分を変にネガティブに捉える必要もないだろう。
 
 監督が代わってシステムが変わり、選手に転機が訪れる。サッカーではよくある話だ。遠藤がそういう選手になれるかはまだ分からないが、その可能性は確かに見せた。遠藤渓太は「森保システム」の看板、ウイングバックのポジションを獲りに行く。
 
取材・文●川端暁彦(フリーライター)
【関連記事】
森保ジャパン、終了間際の決勝点で1-0勝利! 板倉滉の2戦連続弾でGS突破!
【U-23】“主将”神谷優太の脳裏に刻まれたあの落選 「東京五輪まで主力で」の決意の裏側
堂安律が振り返る「オランダでの半年」。Jリーグとの違い、通用した武器、凄かった相手…
【ルーキー勢力図】今季の新人・出身チームランキングを発表!最もJに送り込んだのは?
「シバサキの創造性が最大の脅威」マラガ戦活躍の柴崎岳を国内外のメディアが激賞

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ