尋常ではないサッカー界の移籍金高騰…コウチーニョとファン・ダイクは歴代何位?

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2018年01月07日

ジダンやC・ロナウドの順位はいまや…。

DF史上最高額でリバプールに移籍したファン・ダイク。(C)Getty Images

画像を見る

11位:ルイス・スアレス(2014年)
8172万ユーロ(約106億円)
リバプール→バルセロナ
 
12位:フィルジル・ファン・ダイク(2018年)
7880万ユーロ(約102億円)
サウサンプトン→リバプール
 
13位:ジネディーヌ・ジダン(2001年)
7750万ユーロ(約101億円)
ユベントス→R・マドリー
 
14位タイ:ナビ・ケイタ(2017年)
7500万ユーロ(約98億円)
RBライプツィヒ→リバプール
※2017年夏に交渉が成立し、実際の移籍は2018年夏
 
14位タイ:アンヘル・ディ・マリア(2014年)
7500万ユーロ(約98億円)
R・マドリー→マンチェスター・U
 
14位タイ:ハメス・ロドリゲス(2014年)
7500万ユーロ(約98億円)
モナコ→R・マドリー
 
17位:ケビン・デ・ブルイネ(2015年)
7400万ユーロ(約96億円)
ヴィルフスブルク→マンチェスター・C
 
18位:ズラタン・イブラヒモビッチ(2009年)
6950万ユーロ(約90億円)
インテル→バルセロナ
 
19位:ジエゴ・コスタ(2018年)
6600万円(約85億円)
チェルシー→A・マドリー
※17年9月27日に交渉成立。選手登録は2018年から
 
20位:カカ(2009年)
6500万ユーロ(約84億円)
ミラン→R・マドリー
 
 TOP20のうち実に15件がここ5年間で成立したディール。それ以前に「史上最高額のフットボーラー」として当時は大きな話題となったC・ロナウドとジダンの金額は、今やそれぞれ7位と13位だ。
 
 この尋常ではない移籍金高騰は、各クラブの収入増をはじめ、中東や中国の富豪のサッカー界参入、物価の変動、そして歴代記録を倍以上更新したネイマールの新レコードなどが主な原因。今後しばらくはこの流れが続きそうだ。
 
【関連記事】
バルサがコウチーニョを獲得!両クラブが互いに譲らなかった「1000万ユーロ」の開きを埋めたのは…
ファン・ダイクの“史上最高額”での移籍に疑問の声…「そんな価値はない」「狂った金だ」
ロナウドはなぜ「フェノーメノ」だったのか? 現代でも通用するか?
【現地発】「MBAPPE」の正しい読み方。エムバぺ? ムバッペ? ンバぺ?
ミランの新10番チャルハノール、元交際相手への暴力と中絶強要の疑いが晴れる!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ