• トップ
  • ニュース一覧
  • 【クラブW杯採点&寸評】浦和0-1アル・ジャジーラ|決定力の無さを露呈… 及第点は突破力を見せたR・シルバとGK西川のみ

【クラブW杯採点&寸評】浦和0-1アル・ジャジーラ|決定力の無さを露呈… 及第点は突破力を見せたR・シルバとGK西川のみ

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年12月10日

結果が求められた試合で精度不足を露呈。

前半には絶好のチャンスを迎えた興梠だったが……。(C) Getty Images

画像を見る

FW
30 興梠慎三 5
前半の決定機は決めておかなければならないビッグチャンス。後半アディショナルタイムにR・シルバの決定機もお膳立てしたが、結果に結びつかなかったことがすべて。
 
交代出場
FW
13 高木俊幸 5(67分IN)
1点ビハインドで途中投入されたが、プレーが中途半端になっていた印象。カットインしても敢然とシュートに持ち込むわけではなく、相手守備に容易に撥ね返されてしまった。
 
DF
46 森脇良太 5.5(72分IN)
途中出場から攻め上がりとクロスで幾度か惜しい場面を作り出したが、ゴールに結びつかなかった。プレー内容に攻撃性は感じられたが……。
 
FW
21 ズラタン 5.5(76分IN)
相手の屈強な守備陣に対し、球際でも懸命に闘いボールを収めたが、効果的な起点とはなれず。
 
監督
堀 孝史 5
ゴール前での精度不足に泣いた印象だが、采配でこれといった変化を生み出せなかったのも事実。強力な切り札もなく、R・シルバの終盤の決定機こそあったものの、全体的に淡白な試合運びのままタイムアップを迎えた。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
「攻めあぐねるレッズが手痛い一発に沈む」FIFA公式がアジア王者の敗北を詳報
「ゲストチームがアジア王者を撃破!」海外メディアがアル・ジャジーラの快挙を称える
【クラブW杯】浦和、決定機をモノにできず初戦敗退… 後半ATの好機もポスト直撃
【セルジオ越後】一番目立ったのは北朝鮮の応援団… ハリルは自分もサバイバルの一員なのを自覚すべき!
柏木、長澤のポジションを奪って日本代表になる!――山田直輝、浦和復帰の真相

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ