【釜本邦茂】なんで杉本の高さを使わないの? 日本はもっとシンプルに個性を活かせ!

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年11月16日

攻撃的な選手を入れてアクセントが加わるのかと思っていたら…。

日本は2試合を通じて槙野の1ゴールのみに終わった。決定力とともに、チャンスを生み出す術も高めていきたい。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ベルギーとの差は当然ながら攻撃面にもあった。もちろん、欧州遠征を通じて、槙野の1点に終わったわけだから、攻撃陣の決定力不足は批判の槍玉に挙げられても仕方はない。
 
 ただ、決定力がないと言っても決定的なチャンスそのものが少なかったわけで、これを生み出す術を高めなくてはいけない。それこそ、高い位置でボールを奪った勢いで、前線にタイミングよくパスを供給できた時はチャンスになりそうな雰囲気もあったけど、日本の選手は簡単にボールを取られ過ぎだ。
 
 とりわけ、浅野は何度も相手の背後を突こうと試みていたけど、相手をいなすとか、かわすという点での技術が足りない。乾のような足技を使えというわけじゃない。もう少し相手が懐に入りにくいような身体の向きや使い方を考えたら、もっと脅威のある選手になるだろうし、日本の攻撃の幅もぐっと広がるはずだ。なんと言っても彼には、スピードという絶対の武器があるわけだからね。
 
 もうひとつ言いたいのは、交代選手の活かし方だ。せっかく攻撃的な選手が入って、試合展開や攻撃になんらかのアクセントが加わるのかと思っていたら、日本には新しく入ってきた選手をうまく使おうという意図が感じられなかったんだ。
 
 例えば後半途中、最前線は大迫から杉本に変わったけど、彼の高さを活かそうというクロスはほとんどなかったね。仮に杉本にピッタリ合わなくても、セカンドボールを拾って二次攻撃につなげたり、そのままミドルを狙ったりと攻めの幅を広げることは可能だ。
 
 日本の攻撃にはそういう味方の個性をシンプルに活かそうという狙いがないし、試合運びにもプランが感じられない。交代選手にまったく同じことをさせても、攻撃に変化はつかないんだ。敵の守備だって慌てないよ。
 
 ひとりはチームのために、チームはひとりのためにと言うけど、これは団体スポーツに共通して言えること。もっと一人ひとりの特長をどう利用するのかを考えてプレーすべきだと思うね。
【関連記事】
「日本の守備はあまりに無気力に…」韓国メディアがベルギー戦後半の出来を辛口評価
【セルジオ越後】ベルギー戦は“惜敗”ではない。世界との差を直視するべきだ
【コラム】戦術もレギュラーも8割方見えた!? W杯へハリルは何をどう見極めたか
金田喜稔がベルギー戦を斬る!「攻撃面の収穫はほぼ“ゼロ”に等しい。本田、香川の待望論が出て当然だ」
【ハリルジャパン考察】中盤「3」の最適解は「2+1」それとも「1+2」?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ