【ブラジル戦プレビュー】初招集の長澤が先発か。CB吉田の相棒は昌子ではなく…

カテゴリ:日本代表

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年11月10日

二枚のインサイドハーフが3トップと連動し、分厚いハイプレスを。

ハリルホジッチ監督から「攻守にボリュームがある」と評価される長澤は、インサイドハーフで先発するか。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 中盤はキャプテンの長谷部誠をアンカーに据え、山口蛍と長澤和輝がインサイドハーフで並ぶ編成か。
 
 ブラジル相手には劣勢が予想されるため、自陣でブロックを組み、辛抱強く守る時間帯が長くなりそうだ。だが引きこもってばかりでは、耐えきれなくなる恐れもある。大迫勇也が語るように、「ただ引くだけでなく、しっかり取りに行けるように。その意識を持ちながらやりたい」と、アグレッシブに前から奪いに行く姿勢も必要だ。
 
 厚みのある守備を高い位置から仕掛ける際には、二枚のインサイドハーフが3トップと連動しながら、奪いにかかったほうが効果がある。レギュラー格の山口の横には、「攻守にボリュームがある」と指揮官から評価される長澤が抜擢されてもおかしくはない。
 
 前線3枚は不動のエース大迫を頂点に、右に久保裕也、左に原口と見る。ハードワークに定評のある原口は、攻撃と守備で大きな存在感を示すはずで、久保は酒井宏との連係が向上しているだけに、勝負どころでふたりの良好なコンビネーションを発揮できれば、サイドの攻防で先手を取れるかもしれない。
 
 ブラジル戦は交代が6人まで可能で、カウンター時にそのスピードが生きる浅野拓磨や、ボール奪取力が光る井手口らが計算できるカードとして途中投入され、チームを活性化してくれるはずだ。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
「日本とメキシコが相手でいいのか?」の問いに、ベルギー代表監督はなんと答えた?
「日本はカウンターが速くて厄介だ」映像をチェックしたウィリアンのジャパン評
レギュラーを5人変更か…日本戦に臨むブラジル代表のスタメンが明らかに!
【日本代表】強敵ブラジル戦の心構え。原口元気は「バイエルンとやるようなイメージ」
【日本代表】あのネイマールからボール奪取に成功――井手口陽介は再び、躍動できるか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ