【日本代表】最終予選で生まれた日替わりヒーロー。なかでも光ったのは”あの男”

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2017年09月07日

ホームのタイ戦、アウェーのサウジ戦ではボールの収まりどころがなく…。

大迫のポストプレーはオーストラリア戦でも冴えいていた。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 負ければ予選突破が厳しくなるホームのサウジアラビア戦でハリルホジッチ監督はそれまで日本代表を牽引してきた本田、香川、岡崎慎司をスタメンから外す代わりに、右ウイングに久保、トップ下に清武弘嗣、CFに大迫勇也を先発させた。
 
 この日の日本は、立ち上がりから攻守の切り替えが早いサッカーを展開。なかでも光ったのは、DFを背負いながらも抜群のキープ力で味方の攻め上がりをサポートした大迫の働きだった。このCFがボールをしっかりと収めてくれたおかげで、攻撃に厚みが出るようになり、試合の主導権も握れるようになったのだ。
 
 予選前半戦の山場だったサウジ戦を制した日本が今年3月のUAE戦、さらに8月のオーストラリア戦で快勝できたのも、大迫が前線の基準点として機能していたのが大きい。事実、大迫を欠いたホームのタイ戦、アウェーのサウジ戦ではボールの収まりどころがなく、攻撃に躍動感がなかった。これは単なる偶然ではないだろう。
 
 大迫はハリルジャパンを上昇気流に乗せた救世主的存在と言っていいのかもしれない。

文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】日本代表戦の美女サポーターたち♥

【日本代表PHOTO】日本、敗れる・・サウジアラビアは3大会ぶりにW杯出場権獲得
【関連記事】
【日本代表】サウジ戦の黒星を”予言”? 経験に裏打ちされた内田篤人のひと言
【藤田俊哉の目】日本が目指すべきサッカーはカウンター主体のスタイルなのか?
日本に勝利できたのはあなたのおかげです…サウジ地元紙が「その功績」を称える
【W杯アジア予選/采配検証】ハリルの揺らがなかった信念。その手腕は認めざるを得ない
【セルジオ越後】眠くなる試合内容。サウジに敗れ、ワールドカップへの危機感は増した

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ