• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】磐田1-1C大阪|これぞ死闘だ。魂のゴールを決めた両エースに最高点。負傷退場で10人の磐田が土壇場ドロー

【J1採点&寸評】磐田1-1C大阪|これぞ死闘だ。魂のゴールを決めた両エースに最高点。負傷退場で10人の磐田が土壇場ドロー

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2017年08月19日

磐田――荒木の負傷退場により10人での戦いを余儀なくされたが…。

【警告】磐田=なし C大阪=ソウザ(35分)、木本(61分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】川又堅碁(磐田)

画像を見る

交代出場
MF
24 小川大貴 6(HT IN)
主導権を握られていたサイドの攻防で、ダイナミックな動きから活性化させた。

MF 
11 松浦拓弥 5.5(64分IN)
よく走ってアクセントを与えたが、ボールにあまり絡めず。もっと相手の嫌がるスペースを尽きたかった。

MF
27 荒木大吾 ―(75分IN) 
切り札として投入され、サイドからドリブルで仕掛ける。しかし――投入から7分後、足首を傷め、担架で運ばれる。磐田は10人での戦いを余儀なくされる。

監督
名波 浩 6
ジョーカーで投入した荒木の負傷交代は想定外だった。それでも攻め抜く姿勢を貫いて、同点に持ち込んだ。 

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
 
【関連記事】
中村俊輔が「なかなか日本人にはいない」と認めたストライカー
磐田・名波監督が10人での同点劇を称賛「俺たちは上位にしがみつく価値のあるチーム」
「スーパーマンじゃないんで」7戦8得点、C大阪の杉本健勇が日本代表入りへ謙虚に意気込む
【探訪ストーリー】柿谷曜一朗――再出発の地、徳島
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ