【岩本輝雄のオタクも納得!】なぜ、ジュビロはフロンターレに圧勝できたのか?

カテゴリ:連載・コラム

岩本輝雄

2017年07月31日

セットプレーで点が取れるチームは、やっぱり手強い。

高精度のセットプレーで決定機を演出する俊輔は、守備でも手を抜かない。攻守両面で高い貢献度を示すその存在感は相変わらずだね。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 辛抱強く守りながら、奪ったボールをシンプルに前に運ぶ。最前線の川又は身体を張って基準点となり、アダイウトンのスピードが攻撃を加速させて、俊輔が絶妙なアクセントを加える。このトライアングルが機能するなかで、非凡な推進力を備えるボランチの川辺が攻め上がり、カウンターに厚みをもたらす。
 
 もちろん、ジュビロには俊輔のセットプレーという最高の“飛び道具”もある。実際、フロンターレ戦でも、幸先良く先制した後、同点とされるけど、すぐさま俊輔のCKから2点目を奪い、相手を突き放した。セットプレーで点が取れるチームは、やっぱり手強いよ。
 
 チームとして“こうすれば勝てる”という確固たる自信がついてきているように感じるし、結果も出ているから、選手たちも良い状態で試合に臨めているはず。ジュビロのこの勢いはしばらく続きそうだね。
【関連記事】
【磐田】名波監督の想定上回る「トップ4」からの勝利。川崎戦大勝の要因は?
名波ジュビロが川崎を5発で粉砕、破竹の6連勝。2得点の川辺「強い相手に勝てたのは自信になる」
【磐田】名波監督が3試合連続無失点の守備を絶賛「その腹のくくり方が良かった」
【岩本輝雄のオタクも納得!】宙ぶらりんで中途半端――だからアントラーズは手強い
【岩本輝雄のオタクも納得!】横浜FCのハイレベルな“3人組”は一見の価値ありだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ