【C大阪】器用なFWから真のストライカーへ。杉本健勇が覚醒したワケ

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2017年07月23日

少なくないチャンスを確実にゴールにつなげられれば…。

浦和戦のゴール後には喜びを雄叫びで表現した。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 その言葉通り、浦和戦ではゴールシーン以外にも多くのチャンスを迎えた。
 
 9分には山村和也のスルーパスに抜け出して冷静にシュートを放つもポストに当ててしまい、34分には柿谷からのパスを受けて左サイドでフリーになったが、今度はGKに阻まれた。
 
 他の試合でもなぜそれを外すのかというシーンは少なくない。ただ、裏を返せば決定的な場面に顔は出せているということだ。常々、課題として「チャンスを決め切る力を身に付けたい」と語っているが、今後、コンスタントにゴールを稼げれば、初の得点王だって夢ではない。自ずと目標としている日本代表へも近づけるはずだ。
 
 さらにゴールを量産すれば、開幕前から口にしていた「優勝」も現実味を帯びてくる。
 
 器用なFWから、真のストライカーへ急成長を続けるなか、大きな夢へ一歩でも近づけるか。
 
「あんなに早い時間に点を取ったからハットトリックをしたいと思っていました。でも欲が出すぎて周りが見えなくなったのが今日の課題。もっと冷静に判断したかった。パスを出せば、ゴールになっていたシーンもあったので、そこは修正したいです」
 
 浦和戦後には反省も忘れなかった。今の調子を持続できれば、実りあるシーズンを過ごせるのは間違いないだろう。
 
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【PHOTO】「アウェーでの悔しさ晴らせた」杉本健勇が2発! C大阪が浦和を粉砕
【関連記事】
【J1採点&寸評】C大阪4-2浦和|杉本健勇が躍動!浦和の守備陣はまったく機能せず
浦和、前半4失点の大混乱! C大阪の杉本健勇が8分で2発!! あわやハットの場面も
【C大阪】山口蛍がセビージャ戦で体感した「世界との差」はどこに?
セレッソ選手が口にした「セビージャ戦で最も衝撃を受けたプレーヤー」は?
セビージャ指揮官の脳裏に残ったセレッソ選手は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ