【川崎】「彼がフィットしたらヤバイ」対戦相手も警戒する家長はなぜ適応しきれない?

カテゴリ:Jリーグ

竹中玲央奈

2017年06月05日

「川崎には僕が見習うべき選手がいっぱいいる」

家長が見習うべき選手のひとりとして挙げる中村。家長が川崎の自在なパスワークのなかに完全フィットした時、チームはさらにレベルアップするはずだ。写真:徳原隆元

画像を見る

 ただ、現状は薄暗さがある一方で、この産みの苦しみを乗り越えた先の未来への期待感はある。先の横浜の選手はこうも、口にしていた。
 
「彼がフィットしたら結構、やばいと思います」
 
 昨年までチームを率いた風間八宏監督が獲得を熱望していた選手であり、そのポテンシャルは疑いない。背番号41がチームに融和した時に起こる変化は計り知れないだろう。
 
「トラップとかパスだとかポジショニングとかボールをもらう動きは、もっともっと成長できる。本当に、川崎には中村憲剛さんとか大島くんとか、僕が見習うべき選手がいっぱいいるので。そういう選手とプレーをして、練習して自分も成長をしていきたい」
 
 入団後、彼はこう語っていた。飛躍を目指して川崎の地に足を踏み入れた男が、ここで倒れるにはまだ早い。
 
取材・文:竹中玲央奈(フリーライター)
 
【関連記事】
【横浜】万全の川崎対策――中澤佑二が語る「憲剛のスルーパスに対しては…」
【J1採点&寸評】横浜 2-0 川崎|完勝のトリコロール。唯一の「7」でMOMに輝いたのは…
「強い」から「恐い」へ。川崎は今、右肩上がりの成長期にある
【蹴球日本を考える】首位・柏の若手有望株を成長させる綱渡りの試合運びと日立台の臨場感
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ