• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2採点&寸評】名古屋×金沢|抜け目なく2得点を決めた金沢のエースが最高点!ミス連発の酒井は…

【J2採点&寸評】名古屋×金沢|抜け目なく2得点を決めた金沢のエースが最高点!ミス連発の酒井は…

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2017年06月03日

名古屋――シモビッチ個人のプレーは充実していた。

【警告】名古屋=なし 金沢=中美(53分)、太田(55分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】佐藤洸一(金沢)

画像を見る

 ワシントン 5
普段の守備のパワフルさがこの日はやや低調で、中盤の守備に安定感をもたらせなかった。

29 和泉竜司 5.5
前半はサイドハーフ、杉本投入後はサイドバックになったが、変わらぬ動きでサイドの起点に。しかし最後の精度が物足りなかった。 

FW
27 杉森考起 5.5 (64OUT)
前半から惜しい場面に何度も絡んだが、思うようなシュート数にはつながらず。初得点の期待も高まったが、今節もお預けに。
 
 シモビッチ 6
相手DFとのマッチアップはほぼ完勝で、先制点に至る動きも素晴らしかった。後半の決定機もものにしたかったが、彼自身の出来はむしろ良かった。
 
交代出場
FW
25 杉本竜士 6(57 IN
まさに切り札的なプレーで後半のチームを鼓舞。2-2に追いつくゴールも見事だったが、勝利に導くまでには至らなかった。

FW
11 佐藤寿人 5.564 IN
5試合ぶりの出場機会で惜しい場面もあったが、本来の動きとはまだ開きがある印象。
 
MF
21 八反田康平 -(81IN
最後の追い上げを託され、アグレッシブに攻撃をサポートしたが、一歩及ばず。

監督
風間八宏 5.5
前半の出来を思えば準備は抜群だったが、後半の展開の中でチームを落ち着かせる采配やコーチングが欲しかったところ。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。 
【関連記事】
【名古屋】"今季最高の前半"が落とし穴――逆転負けの金沢戦で露見した潜在的な問題とは?
【名古屋】“PK3本”を連続成功。シモビッチが示したストライカーの神髄
【名古屋】10年ぶりの三ツ沢で魅せた楢﨑正剛。かつてのホームスタジアムに「雰囲気が好き」
ピコ太郎がデル・ピエロやフィーゴよりも目立つ? CL決勝前日練習に登場!
鹿島はなぜ監督を変えたのか?決断の裏には今季特有の事情が…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ