• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2採点&寸評】名古屋×金沢|抜け目なく2得点を決めた金沢のエースが最高点!ミス連発の酒井は…

【J2採点&寸評】名古屋×金沢|抜け目なく2得点を決めた金沢のエースが最高点!ミス連発の酒井は…

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2017年06月03日

名古屋――DF酒井が言い訳無用のふたつのミス。

【警告】名古屋=なし 金沢=中美(53分)、太田(55分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】佐藤洸一(金沢)

画像を見る

 [J2リーグ17節]名古屋2-3金沢/6月3日/豊田ス
 
【チーム採点・寸評】
名古屋 5
前半は今季最高クラスの出来だったにもかかわらず、ゴール前の精度を欠いて逆転負け。失点の仕方は反省しかないが、チームでカバーするリスク管理も必要だった。
 
【名古屋|採点・寸評】
GK
1 楢﨑正剛 5
セービングなどに減点対象はない。とはいえ、良い流れを断ち切る前半終了間際の凡ミスはいただけない。
 
DF
15 宮原和也 5.5
サイドの攻防で引けを取ることはなかったものの、守備ラインとしてのカバーリングの意識がもう少し欲しかった。
 
36 酒井隆介 4.5
言い訳無用のふたつの重大なミスは看過できるものではない。個の勝負という点で猛省が必要な試合になってしまった。
 
 櫛引一紀 5.5
先制点のアシストは見事なプレー。3失点に対する守備陣としての反省点は多いが、攻守に存在感を見せた。
 
23 青木亮太 5.557 OUT)
サイドバックの枠に捉われない動きで前半は2本のシュートもマーク。劣勢の展開となった後半は、切り札投入のため交代に。
 
MF
28 玉田圭司 5.5 (81OUT)
両ゴール前を往復するような広範囲の動きで攻撃に彩りを加えたが、チームとしても最後の精度を欠いた。
 
 田口泰士 5.5
前節同様に高い位置でのプレーを見せつつ、ゲームメイカーとしても奮闘。まぶたをカットしながら見せた気迫のプレーが実らなかった。
【関連記事】
【名古屋】"今季最高の前半"が落とし穴――逆転負けの金沢戦で露見した潜在的な問題とは?
【名古屋】“PK3本”を連続成功。シモビッチが示したストライカーの神髄
【名古屋】10年ぶりの三ツ沢で魅せた楢﨑正剛。かつてのホームスタジアムに「雰囲気が好き」
ピコ太郎がデル・ピエロやフィーゴよりも目立つ? CL決勝前日練習に登場!
鹿島はなぜ監督を変えたのか?決断の裏には今季特有の事情が…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ