【U-20】南ア戦、影のMVPは冨安健洋。終盤に見せた圧巻シュートブロックの舞台裏とは?

カテゴリ:日本代表

松尾祐希

2017年05月23日

後半の研ぎ澄まされた集中力を象徴する場面。

試合後には内山監督とハイタッチ。指揮官からの信頼も厚い。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ラインコントロールは明確になり、後手を踏むようなプレーが激減。相手の速さも事前に想定し、ほとんどの局面で先に動き出して相手に隙を与えなかった。とりわけ、86分に見せたプレーは後半の研ぎ澄まされた集中力を象徴する場面だ。
 
 右サイドを崩され、中にボールを送られるとルーサー・シンに決定的なシュートを放たれた。しかし、冨安は身体を投げ出してブロック。「最初はニアの相手をマークしようとしたのですが、そこで判断を変えました。その横パスに付いて行って、最後はスライディングをしました。そこはもう何か身体が勝手に動きました」というように、相手のスピードに適応した上で的確な状況判断を下した。しかも、本能的にこなしたというのだから恐れ入る。
 
「(後半の)トミはシュートブロックも結構当たっていましたし、対人の部分でも相手に勝ってくれていた。トミ(冨安)は自分よりも良かったと思う」
 CBでコンビを組んだ中山雄太(柏)が、冨安にそう賛辞を送るのも納得できるプレーだった。
 
 次の相手はウルグアイ。初戦の南アフリカよりも数段上の力を持っている。とりわけ、攻撃陣の破壊力は今大会屈指で一筋縄ではいかない強豪国だ。しかし、試合中に逞しさを増していく九州男児にとって、これほどの相手はいない。韓国で過ごす時間をより濃密なものにしていくために――。
 
 冨安はさらなる高みを目指し、挑戦を続ける。
 
取材・文:松尾祐希(サッカーライター)
【関連記事】
【U-20W杯で考える】素直な日本に対し老獪な元世界王者たち。この2か国に勝つのは大変だ!
【日本2-1南ア|採点&寸評】MOMは決勝点の堂安!アシストの久保、同点弾の小川も高評価に
【U-20】世界に衝撃を与えた「15歳・久保建英」。各国メディアはどう伝えたのか
【U-20】15歳の神童・久保建英。世界の舞台でも証明した心身両面の凄み
【U-20】FIFA公式サイトが日本の攻撃陣を激賞「後半、一斉に火を噴いた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ