悪夢の降格から11年…ユーベがバルサを蹴散らすまでに復活できた要因とは?

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2017年04月21日

確固たる成長戦略をベースに完全復活を遂げた。

ユベントスのさらなる繁栄の鍵を握るのが、先ごろ2022年まで契約を延長したこのディバラ。CL準々決勝ではバルサ撃破の原動力に。(C)Getty Images

画像を見る

 14年7月、プレシーズンキャンプが始まった直後にコンテが突如辞任。それでもマロッタらは、電光石火の交渉術で半年前にミランを解任されたマッシミリアーノ・アッレグリとの契約をまとめあげ、難局を乗り切る。

 コンテの遺産を受け継ぎつつも、自らのコンセプトを植え付けてより強固な集団を構築したアッレグリの好操舵もあり、圧巻のパフォーマンスでセリエA4連覇を達成。加えてコッパ・イタリアは20年ぶりの優勝、CLでは望外のファイナル進出と、申し分のない成績でシーズンを締め括った。

 15-16シーズンは、パレルモから引き抜いたパウロ・ディバラ、主力へと成長したポール・ポグバを牽引車に、晩秋ごろから快進撃を披露。1930年代以来の5連覇を成し遂げた。

 そして昨夏には、移籍金ゼロで獲得したポグバを史上最高額の1億500万ユーロ(約126億円)で売却。主力だろうと売り時を逃さない決断力は特筆に値する。また、そのポグバの売却益を元手に9000万ユーロ(約108億円)の違約金を満額支払い、ナポリからゴンサロ・イグアインを強奪したフロントワークも鮮やかだった。

 冒頭で触れたとおり、今シーズンは見事な結果を残しているが、これが一過性の成功ではないのは、ここまで見てきた通り明らか。的確なチーム強化や健全かつ安定したクラブ運営など、確固たる成長戦略をベースに完全復活を遂げたユーベには、さらなる繁栄が期待できそうだ。

文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
【ミラン番記者】本田圭佑と長友佑都は揃って今夏に新天地へ…
「宝石ディバラ」を徹底解剖。メッシとの関係、プライベート、未来予想図は?
「ほろ苦かった」と吐露のD・アウベス、号泣のネイマールに送った言葉とは?
【バルサ×ユーベ|採点&寸評】ボヌッチやキエッリーニがMSNを封殺。イニエスタも輝けず…
中国で批判を浴びるテベス…ボカ会長は元エースに復帰に色気

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ