"空気"を変える風間グランパスの切り札――杉本竜士が評価を上げている理由とは

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2017年04月09日

玉田曰く「竜士に全部持ってかれた感がある」。

 試合は58分、玉田圭司のFKで名古屋が先制するも、69分に宮原和也がパス回しの最中に濡れたピッチで足を滑らせ、そこで奪われてショートカウンターからまさかの失点。同点に追いついた讃岐は勝点1を念頭に置いた試合運びで名古屋の猛攻に対峙し、1-1のまま膠着の展開に持ちこんだ。焦れる名古屋と、耐える讃岐。その状況を打ち崩したのが、杉本だ。
 
「あと10分くらいあると思ってましたよ」と無我夢中のままに辿り着いた88分、公私ともにかわいがられている田口泰士のスルーパスを受け、左サイドに飛び出した杉本は、そのままカットインをスタートする。
 
 ひとりをかわし、シュートモーションに入ったところで、後半開始早々にあった同じような場面を思い出し、「ひとつ待とう」とマーカーのタックルをかわしてから右足を一閃。強烈なミドルシュートは絶妙なインスイングの軌道を描き、ゴール右上に突き刺さった。
 
 ゴール前を固めていたDFも、名手GK清水健太も呆然と見送った移籍後初ゴールは、チームに4年ぶりの4連勝をもたらす殊勲の一撃になった。
 
 試合後、多くの報道陣に囲まれた杉本は「試合の前半というのは難しいし、後半からチームはスムーズになった。俺が何をしたというわけではないですよ」と殊勝に語ったが、「同点にされた時はマジかよ、と思いました。ここから2~3点叩き込もうと思ってたのに」とヤンチャな一面ものぞかせた。
 
 起死回生のゴールには宮原も「竜士くんには感謝です」と胸をなでおろし、先輩の玉田は「竜士に全部持ってかれた感がある」と嫉妬。レジェンドも認めるインパクトを残したサイドアタッカーは、指揮官の評価をまたひとつ確かなものとしたに違いない。
 
 殊勲ですねと問うと、「殊勲って何ですか?」と答えた天然素材は、ヒーローですよと言われて「全然です」と照れ笑い。名古屋に現われた特異なキャラクターから、今後も目が離せない。
 
取材・文:今井雄一朗(フリーライター)

【PHOTO】美女揃い!Jクラブ応援番組のMC&レポーターたち♥
【関連記事】
名古屋が暫定首位に浮上!玉田の直接FK、杉本の移籍後初ゴールで讃岐を撃破
風間グランパスを支える仕事人――内田健太が見せる"J2越え"のクオリティ
【名古屋】風間監督が「アイツは試合でやるタイプ」と太鼓判。闘莉王の4番を引き継いだCBシャルレスとは何者か?
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
【横浜×磐田|激闘の舞台裏】足が攣って倒れ込む喜田に、中村俊輔はどんな言葉をかけたのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ