• トップ
  • ニュース一覧
  • 【新潟】「タイトルをもたらす男」三浦文丈新監督の誓い。カズと2トップを結成したことも…

【新潟】「タイトルをもたらす男」三浦文丈新監督の誓い。カズと2トップを結成したことも…

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2016年12月31日

現実的にはJ1残留が目標だが、気付いたらタイトルを目前としていた――そんな状況が訪れても不思議はない。

キャリアの最後を飾ったFC東京では10番を着け、チームの「柱」となって支えた。写真:早草紀子

画像を見る

 そろそろ、上位の壁をノックするだけではなく、こじ開けたい。その期待が寄せられた16年、吉田達磨氏(2017年は甲府の監督に就任)を監督に迎えたものの低迷してしまう。

 吉田氏が9月に解任されると、片渕浩一郎コーチが監督に昇格。新潟らしい球際に厳しく向かうアグレッシブさを取り戻すとともに、最後は運にも恵まれて、崖っぷちに追い込まれながらもJ1残留を果たした。
 
 新体制では、三浦監督のことを、片淵氏がヘッドコーチとしてサポートすることが決まっている。
 
 前途はおそらく多くの困難が待ち受けている。それでも、三浦新監督のこれまでのあらゆる経験をどのように新潟に落とし込むのか――、そのあたりはとても楽しみだ。
 
 12月22日の就任記者会見では、次のように決意を示した。

「アルビレックスの試合はほぼすべて見ていた。粘り強さがアルビの信条。ひとりひとりがハードワークをして、守備から速い攻撃につなげていく。サポーターとともに、ひとつのグループとなって戦っていきたい。たくさんの後押しが、飛躍への大きな力になる。心をひとつにして、2017シーズンも戦っていきましょう」

 ひとつ間違いなく言える。それが今季なのかは分からないが……。
 
 気付いたらタイトルを目前としていた。そんな状況が訪れても決して不思議はない。期待を寄せれば100パーセントで応えようとする熱血漢であり、兄貴分的な新潟・三浦新監督の誕生。2017年、挑戦が始まる。
 
文:塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
新潟の選手が選んだMVPは? 俊英CBは興梠のポストワークを絶賛
【新潟】九死に一生を得た残留劇に対する“マツケン”の見解は? 「来年、J1でリベンジできると思えば…」
【新潟】J1残留も田村社長がテコ入れを示唆。「勝負強さが足りない。そこを改善できる選手・監督を」
【鹿島】レオ・シルバが完全移籍で加入。「ジーコ、レオナルド、ジョルジーニョのように…」
【浦和総括&展望】「最高」で「最悪」のシーズンに。尾を引きそうなラスト10分の慌てぶり
【先取り移籍マーケット】浦和がR・シルバ&オナイウを獲得!C大阪退団の玉田に熊本が接触か
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ