「サッカーだから、そう上手くはいかない」。小林がそう割り切る一方で語った理想とは?

「あの位置にいたことに意味があったと思う」。小林は得点のプロセスについては評価していた。ただしあくまでも彼にとっては、「練習試合」という位置づけ。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)
「うーん。本音を言えば、自分でボールを運んで、自分で決めたかった。もうちょっとドリブルで運んで、ドンと決められれば。まあ、でもサッカーだから、そう上手くはいかない。しょうがない部分はあるから。とはいえシュート1本では物足りないですね」
あくまでも初ゴールは第一歩。記録よりも記憶――インパクトを残す仕事を欲している。
15日に埼玉スタジアムで行なわれるロシア・ワールドカップ・アジア最終予選のサウジアラビア戦で、出場機会は掴めるのか。トップ下とボランチで目処が立つという点で、小林が戦力の一角に食い込んできたことは間違いない。
取材・文:塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)
あくまでも初ゴールは第一歩。記録よりも記憶――インパクトを残す仕事を欲している。
15日に埼玉スタジアムで行なわれるロシア・ワールドカップ・アジア最終予選のサウジアラビア戦で、出場機会は掴めるのか。トップ下とボランチで目処が立つという点で、小林が戦力の一角に食い込んできたことは間違いない。
取材・文:塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)

11月10日発売号は原口元気選手の巻頭インタビューに加えて、本誌恒例の「“最新”移籍相関図」をお届けします。これを読めばストーブリーグの見どころが丸わかり! またクラブダイジェストはJ2の松本山雅です。