10年ぶりW杯出場を目指すU-19日本。エース小川も悩まされるあの難題が今回も横たわる…

カテゴリ:日本代表

松尾祐希

2016年10月06日

10月15日にイエメンとの開幕戦。10日間で状態を上げられるか。

昨年の1次予選では選考から漏れた三好も最終予選にエントリー。今季は川崎で急成長を遂げている。写真:松尾祐希

画像を見る

 その一方で出場機会の少ない者のプレーぶりには大きな不安を抱かせる。例えばエースとして期待される小川航基(磐田)は、Jのピッチにほとんど立っておらず、ゲーム勘が不足していることを露呈。指揮官も「ジュビロとも役割は違うし、前の選手も違う。でも、ゴール前のところで仕事をするのが大事」と彼の奮起を求めた。ただ、初戦のイエメン戦は15日。残り10日で状態を上げ切るしかないのが現状である。彼らの状況がチームの結果に直結することは間違いない。
 
 U-20ワールドカップへ最後に出場したのは香川真司や内田篤人を擁して挑んだ2007年のカナダ大会。10年間阻まれ続けてきたが、止まった時計の針を再び動かすことが出来るのか。アジアの4位以内(U-20ワールドカップの開催国・韓国が4位以内に入った場合は5位まで)に入ることで得られる出場権は、選手たちの試合勘に掛かっていると言っても過言ではない。
 
取材・文:松尾祐希(サッカーライター)
【関連記事】
【U-19日本代表】川崎の麒麟児・三好康児が“U-19病”の克服へ大久保や小林から盗んだものとは?
スペイン人記者が明かす、久保建英のすべて<2>――卓球でも類稀な才能を発揮。本業ではゴールを決め続けた
U-16日本はなぜイラクに勝てなかったのか? 森山監督「日本では『そこなの?』と思われるけど…」
スペイン人記者が明かす、久保建英のすべて<1>――久保獲得を狙っていたのはバルサだけではなかった
「日本のベストプレーヤーは4番!」各国記者がU-16日本のMF平川怜を大絶賛

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ