【名古屋】降格の危機を救うため古巣へ舞い戻った闘莉王。再入団の決め手は…

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2016年08月28日

そのリーダーシップに期待したい。

かつてはキャプテンとしてチームを牽引。“闘将”としての働きには期待がかかる。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 チームはここまでリーグワーストタイの47失点を喫している。残留へ向けて守備面の立て直しは急務だ。
 
 その点、ジュロヴスキー監督は闘莉王のリーダーシップに期待をかける。
 
「彼のテクニックや戦術力は素晴らしいものがあります。フィジカル的なところは今後チェックしていきますが、彼は最終ラインを統率してバランスの取れる重要な選手です。(FC東京戦のように)押し込まれた時に彼の良さは出ると思います」
 
 指揮官が導入したシステムはかつてストイコビッチ監督が採用した4-3-3で、昨季までともに戦った仲間たちがチームに残っていることも闘莉王にとっては、プラスに働くだろう。
 
 復帰戦は9月10日、アウェーでの第2ステージ11節・新潟戦が予定されている。相手は名古屋と勝点7差、14位につく残留争いのライバルだ。闘莉王の復帰、そして勝利を掴めれば、チームは勢いに乗ることができる。
 
「可能性がある限り一瞬でも諦めない」――。
 
 まずは今季限りの契約だという熱き男の言葉に期待しながら、彼がチームにどのような変化をもたらしてくれるのか注意深く見守りたい。
 
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
 

8月25日発売号のサッカーダイジェストは「ハリルジャパン完全DATA BOOK」。9月1日に開幕するワールドカップ・アジア予選の試合観戦時に役立つ完全保存版のデータブックです。清武選手など日本代表4大インタビューも見逃せません。

画像を見る

8月25日発売号のサッカーダイジェストでは、クラブダイジェストでジェフユナイテッド千葉を取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
【名古屋】ジュロヴスキー新体制で見られた変化とは? 選手が口々にした手応えの正体
【J1採点&寸評】名古屋×FC東京|名古屋を牽引した田口をMOMに選出。貴重な同点弾の中島も高く評価
中村俊輔に聞いた大成するための秘訣――ボール拾い時代の高校1年時に取り組んだこととは?
【日本代表】ハリル指名の35歳、中村憲剛が語った"代表復帰"への期待と覚悟
小倉監督を事実上解任した名古屋。ここ5年間、8月以降の監督交代で残留に成功した事例は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ