「ブラジル戦とは全く違う。親善試合というより…」ブラジル人記者が感じた森保Jの充実と不足。遠藤か佐野か。上田の控えは誰か
カテゴリ:有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)
2025年11月20日
「22人が同じレベル」森保監督が狙う理想のチーム像
――選手層の観点で感じた部分はありましたか?
「ガーナ戦を見て思ったのは、森保(一)監督が今やろうとしていること、以前から彼が言っていたことが形になってきたなということです。森保監督は『11人だけではなく、22人が同じようなレベルであってほしい』と話していました。この2試合では、それが少し感じられました。
例えば佐野は、数か月前はスタメンでも控えでもなく、彼のポジション(ボランチ)では3番手のオプションだったかもしれません。しかし今、彼はスタメンのような活躍を見せています。(鈴木)淳之介も同じだと思います。以前はセンターバックの序列で下の方だったと思いますが、序列が1番上がった選手だと感じます。もし今日、ワールドカップのメンバーを選ぶなら、怪我人が全員復帰したとしても、彼は選ばれるべき選手になったと思います。
佐野も、まだスタメンとは言い切れないかもしれませんが、スタメンの選手と同等か、それ以上の活躍をしていると言えるでしょう」
「ガーナ戦を見て思ったのは、森保(一)監督が今やろうとしていること、以前から彼が言っていたことが形になってきたなということです。森保監督は『11人だけではなく、22人が同じようなレベルであってほしい』と話していました。この2試合では、それが少し感じられました。
例えば佐野は、数か月前はスタメンでも控えでもなく、彼のポジション(ボランチ)では3番手のオプションだったかもしれません。しかし今、彼はスタメンのような活躍を見せています。(鈴木)淳之介も同じだと思います。以前はセンターバックの序列で下の方だったと思いますが、序列が1番上がった選手だと感じます。もし今日、ワールドカップのメンバーを選ぶなら、怪我人が全員復帰したとしても、彼は選ばれるべき選手になったと思います。
佐野も、まだスタメンとは言い切れないかもしれませんが、スタメンの選手と同等か、それ以上の活躍をしていると言えるでしょう」
――佐野選手の台頭は、キャプテンの遠藤航選手の立場にも影響を与えそうですね。
「ボリビア戦では、佐野の代わりにキャプテンの遠藤が戻ってきました。遠藤はこれまで森保ジャパンで最も活躍してきた選手の1人ですし、ボリビア戦でも良いプレーを見せていました。しかし、それでもガーナ戦での佐野の方が良かった。遠藤が悪かったわけではありません。ただ、今の佐野のレベルは、それよりも少し高いということです。
だから、『今日の日本代表で1番強い11人は誰か?』と問われたら、遠藤の代わりに佐野を選ぶべきか、迷ってしまいます。遠藤はリバプールであまりプレーできていない一方で、佐野はマインツで活躍を続けています。遠藤は代表では流石に良い試合を続けていますが、佐野はそれを超えるレベルのプレーを見せている。
これはセンターバックのポジションにも同じような感覚があります。淳之介もまだスタメンではないけれど、スタメンのような活躍を見せている。おそらく、これが森保監督の狙っていることでしょう。スタメンと控えの選手のレベルに差がないことは、日本代表にとってすごく良いことです。チームの目標達成のために、素晴らしいことだと思います」
「ボリビア戦では、佐野の代わりにキャプテンの遠藤が戻ってきました。遠藤はこれまで森保ジャパンで最も活躍してきた選手の1人ですし、ボリビア戦でも良いプレーを見せていました。しかし、それでもガーナ戦での佐野の方が良かった。遠藤が悪かったわけではありません。ただ、今の佐野のレベルは、それよりも少し高いということです。
だから、『今日の日本代表で1番強い11人は誰か?』と問われたら、遠藤の代わりに佐野を選ぶべきか、迷ってしまいます。遠藤はリバプールであまりプレーできていない一方で、佐野はマインツで活躍を続けています。遠藤は代表では流石に良い試合を続けていますが、佐野はそれを超えるレベルのプレーを見せている。
これはセンターバックのポジションにも同じような感覚があります。淳之介もまだスタメンではないけれど、スタメンのような活躍を見せている。おそらく、これが森保監督の狙っていることでしょう。スタメンと控えの選手のレベルに差がないことは、日本代表にとってすごく良いことです。チームの目標達成のために、素晴らしいことだと思います」




















定価:800円(税込)
定価:980円(税込)
定価:1100円(税込)