• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ブラジル戦とは全く違う。親善試合というより…」ブラジル人記者が感じた森保Jの充実と不足。遠藤か佐野か。上田の控えは誰か

「ブラジル戦とは全く違う。親善試合というより…」ブラジル人記者が感じた森保Jの充実と不足。遠藤か佐野か。上田の控えは誰か

カテゴリ:有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年11月20日

2試合を通してのMVPを挙げるとしたら堂安

日本代表は年内ラストマッチのボリビア戦を終え、円陣を組んだ。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 森保ジャパンは11月、ガーナとボリビアをホームに招き、国際親善試合を行なった。先月にはブラジルに3-2で逆転勝利し、王国初撃破を果たしたなか、今月の初戦は2-0、2戦目は3-0。見事に連勝を3に伸ばし、2025年を締め括った。

 来年はワールドカップイヤーだ。北中米で「最高の景色」を見るべく強化を進める森保ジャパンにとって、今回の2試合はどのような意味を持ったのか。チームや個々の選手にどのような変化が見られたのか。

 サンパウロとオンラインで繋ぎ、屈指の日本通で知られるブラジル人ジャーナリスト、チアゴ・ボンテンポ氏に話を訊いた。

――◆――◆――
 
――直近のガーナ戦とボリビア戦は、チアゴさんの目にはどのように映りましたか?

「ブラジル戦とは全く違う感じでしたね。ブラジル戦はワールドカップ本番のような試合として戦いましたが、今回の2試合は親善試合というよりトレーニングのようでした。ガーナはワールドカップ出場を決めていますが、ほとんどの主力選手が来ていませんでしたし、時差ボケもあったでしょう。

 一方で日本はもっと前から準備をしていて、その差が試合にも影響しました。試合前の予想よりも難しくない、楽な試合だったと言えます。例えば、この2試合では早川(友基)がゴールを守りましたが、ビッグセーブをする必要はほとんどありませんでした。特にボリビア戦では、相手の枠内シュートは1本もありませんでした。ですから、試合のクオリティという点での価値を語るのは、少し難しいかもしれません。もちろん、勝利は自信に繋がるので大事なことですが」

――2試合を通して、最も印象に残った選手、MVPを1人挙げるとしたら?

「うーん...難しいですね。1試合だけで見ると、ガーナ戦では個人的に佐野海舟が1番目立った選手でした。ですが、彼は次のボリビア戦には出場しませんでした。ボリビア戦では、中村敬斗が最も活躍したと思いますが、1試合目ではそれほど目立っていませんでした。両方の試合で良く活躍した選手を選ぶなら、堂安律だと思います。彼は2試合とも良いパフォーマンスを見せてくれました」
【関連記事】
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!“アジア2位”が20位に浮上、トップ10から転落した強豪国は?
「最も悪い状況。1番の問題は…」衝撃の日本戦から1か月。ブラジル国内の空気感は?森保Jとセレソン、W杯優勝確率が高いのは? ブラジル人記者にずばり訊く
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
「日本はW杯に出ない方がいい!」元大宮の韓国レジェンドが森保Jの“死の組入り”に大はしゃぎ! 母国の抽選結果は「大当たりだ」
「熱愛の真相は?」なでしこ長谷川唯、冨安健洋との“交際噂”に女子アナから直球質問! 本人の答えは?「まぁ、仲は良いはずなので...」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年12月4日号
    11月6日(木)発売
    [特集]
    W杯イヤーに大注目の若き主役候補を先取り
    ポジション別次世代スター名鑑2026
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ